検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

デザインの守破離 

著者名 小林 功二/編著
著者名ヨミ コバヤシ コウジ
出版者 エムディエヌコーポレーション
出版年月 2024.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可727//1012496210

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
727 727
グラフィック・アート

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917223145
書誌種別 図書
著者名 小林 功二/編著
著者名ヨミ コバヤシ コウジ
出版者 エムディエヌコーポレーション
出版年月 2024.9
ページ数 191p
大きさ 26cm
ISBN 4-295-20556-2
分類記号(9版) 727
分類記号(10版) 727
資料名 デザインの守破離 
資料名ヨミ デザイン ノ シュハリ
副書名 自分だけのデザインでひとつ上へ行く
副書名ヨミ ジブン ダケ ノ デザイン デ ヒトツ ウエ エ イク
内容紹介 文字、レイアウト、色という3つのテーマに対して、ルール・セオリーを活かしたデザインから、ロジックでは説明が難しいデザインまで、“守破離”という3つのフェーズで解説する。
著者紹介 編集者/合同会社ランプライターズレーベル共同代表。デザイン・DTP専門誌『+DESIGNING』に創刊より参加し企画、編集、執筆を担当。

(他の紹介)内容紹介 セオリーだけで良いデザインになるのか?デザイナーの個性、独自のスタイルはどのように生まれるのか。ルールやセオリーを超えて、自分だけのデザインに進化させるプロセスを学ぶ。
(他の紹介)目次 1 デザインの“守破離”(カイシトモヤ×小林功二)
2 文字の“守破離”(佐藤亜沙美
新上ヒロシ+ナルティス)
3 レイアウトの“守破離”(松田行正
soda design)
4 色の“守破離”(中野豪雄
カイシトモヤ)
(他の紹介)著者紹介 小林 功二
 編集者/合同会社ランプライターズレーベル共同代表。2000年からワークスコーポレーション発行のDTP専門誌『DTPWORLD』編集に関わり、同誌編集長を務めたほか、工藤強勝『デザイン解体新書』の編集・聞き書きを担当。2006年、毎日コミュニケーションズ(マイナビ出版)発行のデザイン・DTP専門誌『+DESIGNING』に創刊より参加し、現在も企画、編集、執筆を担当する。2014年、合同会社ランプライターズレーベルを設立。雑誌、書籍、写真集、カタログ、パンフレット等エディトリアル全般の企画・編集・制作および企業のプロモーションツールの企画・制作、プランニングを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。