蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 0810495382 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916936365 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
「日本歴史地図」編集室/著
|
著者名ヨミ |
メイツ ユニバーサル コンテンツ |
出版者 |
メイツユニバーサルコンテンツ
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
128p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7804-2439-3 |
分類記号(9版) |
210.038 |
分類記号(10版) |
210.038 |
資料名 |
日本歴史地図 (「わかる!」本) |
資料名ヨミ |
ニホン レキシ チズ |
叢書名 |
「わかる!」本 |
副書名 |
あのできごとはここで起こった! |
副書名ヨミ |
アノ デキゴト ワ ココ デ オコッタ |
内容紹介 |
日本が大きく動いたその時-。旧石器・縄文時代から1964年の東京オリンピック開催まで、「どこで何が起こったのか」を詳しい図と豊富な資料でわかりやすく解説する。略年表、コラムも収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
社会人ともなれば、ひととおりの漢字は読んで、書けて、使えるようになりたいもの。とりわけ小学校6年間に習う「教育漢字」の場合、たったひとつの読み間違いが、大人としての評価に決定的なダメージを与えることさえあります。本書では、小学校で教わった漢字をふくむ「読み間違えたくない言葉」を集めて、解説とあわせて紹介します。すべて読めるようにしておけば、恥ずかしい事態を回避し、漢字の“穴”を100%ふさげるはずです。ぜひ、楽しみながら取り組んでみてください。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 小学校で習っても読み間違える「熟語」の罠 第2章 なぜか大人が読み間違える「熟語」の罠 第3章 「漢字力」のカギをにぎる言葉の読み方 第4章 「成句」を正しく使いこなすのが、大人の日本語 第5章 「形容詞」「動詞」は、読めない漢字の宝庫です 第6章 人と暮らしをめぐる漢字の話 第7章 身の回りの言葉を読みこなすコツ 第8章 ニッポンの四季と自然にかかわる言葉 第9章 歴史、地理、宗教、文化…教養が試される日本語 |
目次
内容細目
前のページへ