蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
銀河鉄道の父 上(大活字本シリーズ)
|
著者名 |
門井 慶喜/著
|
著者名ヨミ |
カドイ ヨシノブ |
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
2024.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | DF/カ/ | 0118943042 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おじいちゃんの目ぼくの目
パトリシア・マク…
ともだちともる
内田 麟太郎/文…
車のいろは空のいろ[1]
あまん きみこ/…
車のいろは空のいろ[4]
あまん きみこ/…
車のいろは空のいろ[3]
あまん きみこ/…
車のいろは空のいろ[2]
あまん きみこ/…
すずばあちゃんのおくりもの
最上 一平/文,…
まっくろ
高崎 卓馬/作,…
すずめのうんどうぼうしつくります
西本 鶏介/作,…
すずめのうんどうぼうしつくります
西本 鶏介/作,…
ネコノテパンヤ
高木 さんご/作…
スキップスキップ
あまん きみこ/…
しろいしろいころわん
間所 ひさこ/作…
ともがき
久留島 武彦/作…
なだれうさぎ
久留島 武彦/作…
こすずめとゆき
深山 さくら/文…
まんまるねんね
黒井 健/さく
弾きがえる
久留島 武彦/作…
ひとりぼっちのつる
椋 鳩十/作,黒…
手ぶくろを買いに
新美 南吉/作,…
海に光るつぼ
久留島 武彦/作…
だっこだっこ
黒井 健/作 絵
みどりのはしご
安房 直子/作,…
あきいろのころわん
間所 ひさこ/作…
おつきみ
あまん きみこ/…
ありがとうの道
小原 麻由美/作…
アンティーク・シオンの小さなきせき
茂市 久美子/作…
月宮殿のおつかい
久留島 武彦/作…
なかないでなかないで
あまん きみこ/…
木を植えた男
ジャン・ジオノ/…
ツバメのおんがえし
久留島 武彦/作…
とってもとってもいいきもち
やすい すえこ/…
とんだ、とべた、またとべた!
森山 京/作,黒…
あしたまほうになあれ
小野寺 悦子/作…
すずむし
久留島 武彦/作…
ころわんとちくちくもじょ
間所 ひさこ/さ…
おつきさんのぼうし
高木 さんご/文…
こぐまのくうちゃん
あまん きみこ/…
ハナミズキのみち
淺沼 ミキ子/文…
新美南吉童話選集1
新美 南吉/作,…
トラの子ウーちゃん
久留島 武彦/作…
じいちゃんの森 : 森おやじは生き…
小原 麻由美/作…
ころわんどっきどき
間所 ひさこ/作…
宮沢賢治 : 本当のさいわいをねが…
西本 鶏介/文,…
ぶたのモモコとフルーツパーラー
森山 京/作,黒…
ぶたのモモコはバレリーナ
森山 京/作,黒…
ゆめうりふくろう
久留島 武彦/作…
すみれちゃんのすてきなプレゼント
石井 睦美/作,…
バスがくるまで
森山 京/さく,…
子ぐものいのり
久留島 武彦/作…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917200641 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
門井 慶喜/著
|
著者名ヨミ |
カドイ ヨシノブ |
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
323p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86596-632-9 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
銀河鉄道の父 上(大活字本シリーズ) |
資料名ヨミ |
ギンガ テツドウ ノ チチ |
叢書名 |
大活字本シリーズ |
巻号 |
上 |
内容紹介 |
岩手県をイーハトヴにし、銀河に鉄道を走らせた宮沢賢治。生涯夢を追い続けた賢治と、父でありすぎた父・政次郎との対立と慈愛の月日を、父の視点から描く。 |
(他の紹介)内容紹介 |
20世紀の『戦争と平和』、大戦争をつらぬくヒューマニズム。『人生と運命』の読者が待ち望んだその前編となる全三巻。現代ロシア文学の金字塔、スターリングラード二部作ここに完結! |
(他の紹介)目次 |
第2部(中巻からつづく)(第45章〜第52章) 第3部(第1章〜第55章) |
(他の紹介)著者紹介 |
グロスマン,ワシーリー 1905年、ウクライナのユダヤ人家庭に生まれる。モスクワ大学で化学を専攻、卒業後は炭鉱で技師として働く。30年代から小説の執筆を始める。独ソ戦中は従軍記者として最前線やトレブリンカ絶滅収容所を取材する。そこでホロコーストの事実を世界で最初に報道する。52年、『正義の事業のために』(本書『スターリングラード』の初出版のタイトル)を刊行。60年、本書の後編にあたる『人生と運命』を完成させるが、KGBによってタイプ原稿を押収される。64年、死去。その後、原稿の写しがマイクロフィルムに収められて、80年にスイスにてロシア語で刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) チャンドラー,ロバート 英国のロシア文学翻訳家。グロスマン、プーシキン、プラトーノフ、イスマイロフなどの作品を英訳し、数多くの翻訳賞を受賞している。ロシア文学の英訳者として、第一人者の地位を築いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) チャンドラー,エリザベス 英国のロシア文学翻訳家。グロスマン、プーシキン、プラトーノフ、イスマイロフなどの作品を英訳し、数多くの翻訳賞を受賞している。ロシア文学の英訳者として、第一人者の地位を築いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 園部 哲 1956年福島県生まれ。1979年一橋大学法学部卒業、三井物産入社。同社退職後、翻訳業に就く。ロンドン郊外在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ