蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K682/77/3 | 0117335513 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910174280 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
服部 英雄/編集委員
|
著者名ヨミ |
ハットリ ヒデオ |
|
磯村 幸男/編集委員 |
|
伊藤 正義/編集委員 |
出版者 |
海路書院
|
出版年月 |
2008.8 |
ページ数 |
573p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-902796-62-9 |
分類記号(9版) |
682.1 |
分類記号(10版) |
682.1 |
資料名 |
歴史の道調査報告書集成 13 |
資料名ヨミ |
レキシ ノ ミチ チョウサ ホウコクショ シュウセイ |
巻号 |
13 |
各巻書名 |
関東地方の歴史の道 |
各巻書名ヨミ |
カントウ チホウ ノ レキシ ノ ミチ |
内容紹介 |
江戸時代以前の古い道・運河等とそれに沿う地域に残されている歴史的遺産を、周囲の環境も含めて総合的にかつ体系的に調査を行なった文化庁の報告書。第13巻は、東山道、鎌倉街道、毛無道ほかを収録。 |
著者紹介 |
〈服部英雄〉九州大学大学院比較社会文化研究院教授。 |
(他の紹介)内容紹介 |
YouTube登録者数34万人超!「アンドロイドのお姉さん SAORI」が挑んだJR一筆書きの旅、全54日の記録。JRの最も長いルートで同じ駅を通らない一筆書きの通称「最長片道切符」。極寒の稚内でのスタート、突然の中断や忘れられない絶景、訪ねたからこそ味わえたグルメや出会い、ゴールの新大村で感じたこと。YouTubeでは語り尽くせなかった心情や裏話も盛りだくさん。 |
(他の紹介)目次 |
始まりの地へ、40時間の船旅 ついに始まった、最長片道切符の旅 観光列車に乗って、流氷を見る 暖かいストーブと、暖かい人々 かつての「日本三大車窓」の峠越え 「富良野は寒いわけで…」 思いもよらぬアクシデント “泊まれる駅”で孤独を忘れた夜 青函トンネルを抜けついに本州上陸! リゾート列車で海岸線を南下 尿意と闘いながら南へ、北へ? 妥協して続行か、軌道修正をするか 大震災の被害と復旧の姿 この切符で見えた人々の「日常」 痛恨のミスでエンドレス新潟 海の絶景、山の絶景 雪国を越えるとそこは餃子の街だった 同志との出会い 山越え海越え、房総を一周 眼帯を付けながらそれでも前に進む〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
アンドロイドのお姉さん SAORI 2017年、東京ゲームショウで演じたアンドロイド役が「人間なのかアンドロイドなのかわからない」とSNSを通じて話題になり、唯一無二のアンドロイドモデルとして活動を開始する。AIやバーチャルの進歩と共に年々活動の幅を広げている一方、自身のYouTubeチャンネル「散歩するアンドロイド」では、アンドロイドとして全国各地を旅する様子を配信しており、一見無機質な映像の中にコミカルなギャップを楽しむことができる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 東山道
-
-
2 鎌倉街道
-
-
3 毛無道
-
-
4 沼田街道西通り
-
-
5 信仰の道
-
前のページへ