蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
世界でいちばん素敵な古代文明の教室
|
著者名 |
実松 克義/監修
|
著者名ヨミ |
サネマツ カツヨシ |
出版者 |
三才ブックス
|
出版年月 |
2022.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 209// | 0118866490 |
○ |
2 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 209// | 2010140966 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917053492 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
実松 克義/監修
|
著者名ヨミ |
サネマツ カツヨシ |
出版者 |
三才ブックス
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86673-325-8 |
分類記号(9版) |
209.3 |
分類記号(10版) |
209.3 |
資料名 |
世界でいちばん素敵な古代文明の教室 |
資料名ヨミ |
セカイ デ イチバン ステキ ナ コダイ ブンメイ ノ キョウシツ |
内容紹介 |
「文明」と「文化」はどう違うの? 中国という概念が生まれたきっかけは? ナスカの地上絵は何のために描かれたの? さまざまな発見&研究で見えてきた古代世界の実像を、美しい写真とQ&Aで紹介する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
現在の西ウクライナにまたがるガリツィア地方は、歴史的に、オーストリア、ポーランド、ドイツ、ソ連とさまざまな国に支配され、翻弄されてきた。本書の舞台は、ガリツィア地方の小さな町クラコーヴィエツ。著者はイギリスの著名な歴史家で、彼の先祖はこの町出身のユダヤ人である。歴史家として客観的かつ生き生きとこの町がたどった歴史を語る一方で、この町と深い縁のある自分の祖先を悼むように、家族がたどった苦難の歴史を追いかけてゆく。ユダヤ人差別はありながらも多民族が共存したハプスブルク時代、国と国のはざまで幾多の戦争に蹂躙された混乱期、ウクライナとポーランド両者のナショナリズムに引き裂かれた近代、ナチスとソ連による恐怖支配、そして現代へ―。ガリツィア地方という、国と国のはざま。そしてユダヤ人という、民族と民族のはざま。―二つの「はざま」の視点から、ガリツィア地方、ウクライナ、そして東欧の人びとがくぐり抜けた歴史が照らし出される。 |
(他の紹介)目次 |
逮捕 三匹の魚 「このうえなく華やかなりし時代」 シュテットルの勃興 皇帝のクラコーヴィエツ 燃えるシュテットル クラコーヴィエツからベルリンへ ベルリンからクラコーヴィエツへ 三つの体制のもとで 「おまえは心配しなくていい。おまえはおれのユダヤ人だ」 「小さな町です―聞いたこともないと思います」 一匹になった魚 クラコーヴィエツに帰る |
目次
内容細目
前のページへ