蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
腐女医の医者道! これが私のニューノーマル編(MF comic essay)
|
著者名 |
さーたり/著
|
著者名ヨミ |
サータリ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 494// | 0118857267 |
○ |
2 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 494// | 0610619389 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
鈴の鳴る道
星野 富弘/著
そんごくうだいかつやく
呉 承恩/原作,…
火の鳥No.3
手塚 治虫/著
こちら葛飾区亀有公園前派出…第43巻
秋本 治/著
火の鳥No.4
手塚 治虫/著
こちら葛飾区亀有公園前派出…第39巻
秋本 治/著
こちら葛飾区亀有公園前派出…第42巻
秋本 治/著
世界名作ファンタジー19
平田 昭吾/企画…
むしばせいじんがやってきた
内山 安二/作画
桂 枝雀独演会第3集
桂 枝雀/口演
こちら葛飾区亀有公園前派出…第38巻
秋本 治/著
こちら葛飾区亀有公園前派出…第41巻
秋本 治/著
ガラスの仮面第32巻
美内 すずえ/著
こちら葛飾区亀有公園前派出…第40巻
秋本 治/著
ごきげんのわるいコックさん
まつい のりこ/…
王家の紋章17
細川 知栄子/著
ドラゴンボール巻2
鳥山 明/著
かわいそうなぞう
土家 由岐雄/作…
ゲハゲハゆかいなわらい話
木暮 正夫/文,…
この世をば上巻
永井 路子/著
王家の紋章16
細川 知栄子/著
コロちゃんのかいすいよく
エリック・ヒル/…
ほうれんそうマンのようかいじま
みづしま 志穂/…
カンガルー日和
村上 春樹/[著…
世界名作ファンタジー16
平田 昭吾/企画…
おひめさまがっこうへいく
まだらめ 三保/…
ジャックとまめのき
堀尾 青史/脚本…
たなばたものがたり
北田 伸/脚本,…
もりのおかしやたぬきどう
よしざわ よしこ…
きりんなぜなぜくびながい
蟹瀬 令子/文,…
ゆきってなーに
塩田 守男/作画
よういどん
わたなべ しげお…
この世をば下巻
永井 路子/著
くつくつあるけ
林 明子/さく
言葉図鑑 : ことばがいっぱい4
五味 太郎/監修…
夢のあとに/フランス歌曲集
エリー・アーメリ…
荷風随筆集上
[永井 荷風/著…
ブラック・ジャック13
手塚 治虫/著
あわてうさぎのはなやさん
矢崎 節夫/作,…
にわとりなぜなぜあさなくの
しばはら ち/作…
ぷんぷんダンプとぴかぴかショベル
山本 省三/作 …
あわてものしょうぼうしゃウーカン
山脇 恭/作,西…
荷風随筆集下
[永井 荷風/著…
よだかの星
宮沢 賢治/作,…
クスクスゆかいなわらい話
木暮 正夫/文,…
新ちゃんがないた!
佐藤 州男/作,…
目でみる群馬県の大正…中毛篇・東毛篇
関 俊治/編著,…
朔太郎の日々 : 生誕一〇〇年に寄…
野口 武久/著
あめのひのころわん
間所 ひさこ/作…
かぎりなくやさしい花々 : 野の花…
星野 富弘/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917009150 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
さーたり/著
|
著者名ヨミ |
サータリ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
136p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-04-681010-6 |
分類記号(9版) |
494.65 |
分類記号(10版) |
494.65 |
資料名 |
腐女医の医者道! これが私のニューノーマル編(MF comic essay) |
資料名ヨミ |
フジョイ ノ イシャミチ |
叢書名 |
MF comic essay |
巻号 |
これが私のニューノーマル編 |
内容紹介 |
感染症の度重なる困難を乗り越えろ! 新型コロナウイルスの脅威、コロナ禍のオタ活事情、新しく見つけた趣味など、オタクな女性外科医が描くお医者さんの日常コミックエッセイ第4弾。 |
著者紹介 |
消化器外科医。テレビや新聞など様々なメディアで活躍。 |
(他の紹介)内容紹介 |
松本清張が自らの同時代史に取り組んだ『昭和史発掘』『日本の黒い霧』はその膨大な仕事の中でも重要な柱といえる。清張は、軍部をはじめとする国家権力、二・二六事件で決起した将校たちにどのような眼差しをむけていたか。占領期に起きた不可解な事件をいかに捉えていたか。没後30年を経て、清張史観はいかに評価されるべきか。清張から「時代の記録者」としてバトンを託された著者がその核心を伝える。 |
(他の紹介)目次 |
第1部(昭和前期と『昭和史発掘』 「二・二六事件」に収斂された昭和前期 昭和中期を暴いた『日本の黒い霧』) 第2部(多様なる松本清張の世界へ―保阪正康+阿刀田高 今読む「昭和史発掘」―保阪正康+加藤陽子) |
(他の紹介)著者紹介 |
保阪 正康 1939年北海道生まれ。ノンフィクション作家、評論家。個人誌「昭和史講座」の刊行など一連の昭和史研究により、2004年菊池寛賞受賞。2017年、『ナショナリズムの昭和』で和辻哲郎文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ