蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
これでわかる!石けんと合成洗剤50のQ&A
|
著者名 |
長谷川 治/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ オサム |
出版者 |
合同出版
|
出版年月 |
2015.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 576// | 0118309020 |
○ |
2 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 576// | 0910465749 |
○ |
3 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 576// | 1910151438 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916326932 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
長谷川 治/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ オサム |
|
洗剤・環境科学研究会/編 |
出版者 |
合同出版
|
出版年月 |
2015.1 |
ページ数 |
135p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7726-1227-2 |
分類記号(9版) |
576.5 |
分類記号(10版) |
576.5 |
資料名 |
これでわかる!石けんと合成洗剤50のQ&A |
資料名ヨミ |
コレ デ ワカル セッケン ト ゴウセイ センザイ ゴジュウ ノ キュー アンド エー |
副書名 |
あなたは何を使って洗っていますか? |
副書名ヨミ |
アナタ ワ ナニ オ ツカッテ アラッテ イマスカ |
内容紹介 |
「薬用」歯みがきやハンドソープは効果がある? いい香りがする柔軟剤で気持ちが悪くなるのはなぜ? 石けんと合成洗剤の問題を、50のQ&Aでわかりやすく解説。人と環境にやさしい商品を選ぶための知識が身につく。 |
著者紹介 |
1947年福島県生まれ。千葉大学工学部合成化学科卒業。洗剤・環境科学研究会事務局次長。油脂・石けんの専門研究者。石けんの普及運動の一翼を担い、講演会、学習会などの講師として活躍。 |
(他の紹介)内容紹介 |
科学的知識と想像力が綯い交ぜとなり、常識や既成概念を次々と突き崩していった一八世紀初頭。宗教・社会制度・日常生活すべてに及ぶその自由な言説空間に偉大なる想像(創造)力をもった謎の男によって放たれ、偽書ながら欧州を席倦、その後の東アジア認識にも大きく影響した世紀の奇書。 |
(他の紹介)目次 |
第1巻(位置と大きさ、島の配置 フォルモサで起きた大きな革命のこと フォルモサにおける政府のしくみ、およびメリヤンダノー皇帝が定めた新しい法について フォルモサの人々の宗教について 祝祭について ほか) 第2巻(著者によるヨーロッパ各地の旅の説明 著者が改宗に至った根拠 神の存在について 神の一般的属性について 特に神聖なる属性について ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
サルマナザール,ジョージ 1679?‐1763。本名不詳。フランス生まれ。ヨーロッパ各地を転々とした後、イギリス国教会に改宗して「フォルモサ(台湾)人」と称する。1703年に渡英。1704年に出版した『フォルモサ』は、現地の詳細な記録として、また、異教徒のイギリス国教会への改宗の軌跡を示すものとして一世を風靡し、各国語にも翻訳されたが、後に詐術であることを告白した。以後は、牧師、文筆家としてロンドンのグラブ・ストリート周辺で暮らし、サミュエル・ジョンソンなど、当時の文人との交流を持った。『ユニヴァーサル・ヒストリー』をはじめとする定期刊行物への寄稿のほか、サミュエル・パーマーとの共著『印刷史』(1732)などを出版したが、1763年、貧窮のうちに没した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 原田 範行 1963年生まれ。慶應義塾大学文学部教授。日本学術会議会員。博士(文学)。専門は近代イギリス文学、印刷出版文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ