検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

まほうのくびかざり (こわいこわーいおはなし)

著者名 グリム/原作
著者名ヨミ グリム ヤーコプ
出版者 童心社
出版年月 1991


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 清里紙芝居分館開架在庫 帯出可P//0620071399
2 下川淵紙芝居分館開架在庫 帯出可P//1022129199
3 こども紙芝居こども庫1在庫 帯出可P//1520149053

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

グリム グリム 堀尾 青史 かみや しん
2024
810.4 810.4
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310026218
書誌種別 図書
著者名 グリム/原作
著者名ヨミ グリム ヤーコプ
グリム/原作
堀尾 青史/脚本
出版者 童心社
出版年月 1991
ページ数 16場面
大きさ 27×39cm
分類記号(9版) C
分類記号(10版) C
資料名 まほうのくびかざり (こわいこわーいおはなし)
資料名ヨミ マホウ ノ クビカザリ
叢書名 こわいこわーいおはなし

(他の紹介)内容紹介 ふだん自由自在に扱っている(ように感じる)日本語なのに、一旦気になると疑問は尽きない。漢字から平仮名を生み出したのはいったい誰?「稲妻」はなぜ「いなづま」ではなく「いなずま」か?「1くみ」「ももぐみ」など「組」が濁ったり濁らなかったりする法則とは?()【】『』といった多くの括弧をどう使い分ける?ことばのスペシャリスト集団・国立国語研究所が叡智を結集して身近ながらも深遠な謎に挑む、人気シリーズ第2弾。いたって真面目、かつユーモア溢れる解説で日本語研究の最先端が楽しく学べる!
(他の紹介)目次 第1章 若者ことば・話しことばのナゾ
第2章 どうにもモヤッとすることば
第3章 文字にまつわるミステリー
第4章 そろそろ決着をつけたい日本語
第5章 ことばの歴史を探る
第6章 外国人学習者がとまどう日本語


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。