蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ジン/ | 1420584847 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916159226 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
新宮 晋/著
|
著者名ヨミ |
シングウ ススム |
出版者 |
文化学園文化出版局
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ数 |
[40p] |
大きさ |
24×26cm |
ISBN |
4-579-40456-8 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
じんべえざめ |
資料名ヨミ |
ジンベエザメ |
内容紹介 |
じんべえざめは大きな体に似合わず、大人しく優しい性格の海の人気者。そんなじんべえざめが魚たちと一緒に海の中を泳ぐ姿を、ダイナミックに描いた絵本。 |
著者紹介 |
1937年大阪生まれ。東京芸術大学絵画科卒業。風や水といった自然の力で動く彫刻を作る芸術家。絵本に「いちご」「くも」など。 |
その他注記 |
英文併記 |
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ“存在しない”はずの虚数が役に立つのか?虚数による数学の美しさとは何なのか?について、半導体エンジニアとして実際に現場で虚数を“使っている”著者が解説していきます。 |
(他の紹介)目次 |
1 なぜ存在しないはずの虚数が役に立つのか? 2 虚数は何の役に立っているのか? 3 虚数を学ぶための基礎 4 虚数で波を表わせる 5 虚数は次元の違う数 6 虚数の美しさとは何だろう 7 複素関数の世界 |
(他の紹介)著者紹介 |
蔵本 貴文 関西学院大学理学部物理学科を卒業後、先端物理の実践と勉強の場を求め、大手半導体企業に就職。現在は微積分や三角関数、複素数などを駆使して、半導体素子の特性を数式で表現するモデリングという業務を専門に行なっている。また、現役エンジニアのライター、エンジニアライターとして、サイエンス・テクノロジーを中心とした書籍の執筆(自著)、ビジネス書や実用書のブックライティング(書籍の執筆協力)などの活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ