検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

全国学校総覧 昭和61年版

著者名 文部省大臣官房調査統計課/監修
著者名ヨミ モンブショウ
出版者 東京教育研究所
出版年月 1985.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可370.3/11/860112056593

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
234.6 234.6
水産物 食品ロス 料理(日本)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010027993
書誌種別 図書
著者名 文部省大臣官房調査統計課/監修
著者名ヨミ モンブショウ
出版者 東京教育研究所
出版年月 1985.11
ページ数 1464p
大きさ 22cm
ISBN 4-562-01662-0
分類記号(9版) 370.35
分類記号(10版) 370.35
資料名 全国学校総覧 昭和61年版
資料名ヨミ ゼンコク ガッコウ ソウラン
巻号 昭和61年版

(他の紹介)内容紹介 SDGsを学ぼう!捨てたらゴミ。食べればごちそう。未利用魚を使って漁師さんを救った感動ノンフィクション。
(他の紹介)目次 第1章 どうして魚は捨てられるのか(魚が捨てられる3つの大きな理由
売れば売るほど赤字になる魚 ほか)
第2章 地元・鹿児島で「未利用魚」のことを知るまで(脳梗塞でたおれた母の看病のために鹿児島へ
「自分がすべきことはなにか」を考えた ほか)
第3章 苦難の果てに誕生した奇跡の「灰干し弁当」(使い道のわからない未利用魚だけが増えていく
和歌山県でつくっていた「灰干し」の発見 ほか)
第4章 いまこそ知りたい和食のマナー(どうしてワサビは皿の右側に置くのか?
旬のものを食べたほうが体にいいワケ ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。