検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

建築の誕生 (世界宗教建築史シリーズ)

著者名 中川 武/編
著者名ヨミ ナカガワ タケシ
出版者 丸善出版
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可520//0118925635

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
520.2 520.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917169370
書誌種別 図書
著者名 中川 武/編
著者名ヨミ ナカガワ タケシ
酒井 智幸/著
柏木 裕之/著
出版者 丸善出版
出版年月 2024.1
ページ数 9,171p
大きさ 20cm
ISBN 4-621-30914-8
分類記号(9版) 520.2
分類記号(10版) 520.2
資料名 建築の誕生 (世界宗教建築史シリーズ)
資料名ヨミ ケンチク ノ タンジョウ
叢書名 世界宗教建築史シリーズ
副書名 自然から文化の地平への飛翔
副書名ヨミ シゼン カラ ブンカ ノ チヘイ エノ ヒショウ
内容紹介 巨石造建築、古代エジプト建築、日本の信仰にかかわる建物と神社本殿に焦点を当て、それらがどのような文化のもと、どのように誕生したかを解説。建築を通して歴史の曙に迫る。図版も多数掲載。
著者紹介 早稲田大学名誉教授。工学博士。博物館明治村館長。専門はアジア、日本を中心とした建築史。著書に「日本の家」「日本の古建築」など。

(他の紹介)内容紹介 建築史学の観点から宗教建築の誕生、伝播、衝突、折衷、変容、持続などのダイナミズムを地域・時代ごとに俯瞰し解説するシリーズ。建築の誕生を問うことは、それが何であり、その未来は那辺に、という疑問を追求することである。この方法の中に、何をもって建築の本質とするか、あるいは本質となっていくのかという問題が秘められている。建築を通して歴史の曙に迫らんとする本書では、巨石造建築、古代エジプト建築、神社本殿の成り立ちを取り上げる。
(他の紹介)目次 第1章 巨石造建築(巨石造建築の形態と分布
各地の巨石造建築
歴史時代の巨石造建築
巨石造建築への現代的視点)
第2章 石造建築の誕生(日干しれんがから石へ
重力との闘い
技術の飛躍的発展)
第3章 日本の信仰にかかわる建物と神社本殿(自然への畏れと崇敬の祭場
祖霊への祭祀
神社形成期の本殿)
(他の紹介)著者紹介 中川 武
 早稲田大学名誉教授。工学博士。博物館明治村館長。専門はアジア、日本を中心とした建築史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
酒井 智幸
 早稲田大学理工学術院総合研究所招聘研究員。専門はユーラシア大陸を中心とした先史時代の石造建築(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柏木 裕之
 東日本国際大学エジプト考古学研究所客員教授。博士(建築学)。専門はエジプト建築史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
米澤 貴紀
 名城大学理工学部建築学科准教授。博士(工学)。専門は日本建築史、建築技術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。