蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
47都道府県・産業遺産百科
|
著者名 |
市原 猛志/著
|
著者名ヨミ |
イチハラ タケシ |
出版者 |
丸善出版
|
出版年月 |
2023.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 602// | 0118910249 |
○ |
2 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 602// | 2010174320 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917143439 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
市原 猛志/著
|
著者名ヨミ |
イチハラ タケシ |
出版者 |
丸善出版
|
出版年月 |
2023.9 |
ページ数 |
4,312p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-621-30830-1 |
分類記号(9版) |
602.1 |
分類記号(10版) |
602.1 |
資料名 |
47都道府県・産業遺産百科 |
資料名ヨミ |
ヨンジュウナナ トドウ フケン サンギョウ イサン ヒャッカ |
内容紹介 |
生業や生活の営みに関する文化遺産全般が対象となる、産業遺産。近年、改めてその価値を見直す機運が高まっている。選りすぐりの300件超の産業遺産の事例を都道府県別に紹介。産業遺産保存と活用の歴史についても概説する。 |
著者紹介 |
九州大学文学部史学科卒業。博士(工学)。熊本学園大学商学部講師、九州大学大学文書館協力研究員。NPO法人門司赤煉瓦倶楽部理事長。産業遺産学会前理事。日本産業技術史学会理事。 |
(他の紹介)目次 |
日本をつなぐ新幹線 東海道新幹線 どんなところを走っているの? かつやくする車両たち(新技術がつまった最新型N700S「のぞみ」 安全と環境を考えたつくりN700A「のぞみ」 新幹線のお医者さん923形「ドクターイエロー」 進化中!未来の新幹線L0系「超電導リニア」) それぞれの駅に行ってみよう!東海道新幹線(東京駅 品川駅 新横浜駅 小田原駅 熱海駅・三島駅 ほか) 新幹線コラム |
(他の紹介)著者紹介 |
山﨑 友也 鉄道写真家。日本大学芸術学部写真学科卒業。2000年に鉄道専門の写真事務所「レイルマンフォトオフィス」を設立。鉄道各社のポスターやパンフレット、カレンダーなどをはじめ、雑誌や書籍の執筆・監修のほか、鉄道写真の講座・講演会なども行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ