検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

アンデルセン、福祉を語る (NTT出版ライブラリーレゾナント)

著者名 G.エスピン‐アンデルセン/著
著者名ヨミ エスピン・アンデルセン ゲスタ
出版者 NTT出版
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可369//1410068488

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森川 友義 高世 えり子
2012
816.6 816.6
書簡文

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910202460
書誌種別 図書
著者名 G.エスピン‐アンデルセン/著
著者名ヨミ エスピン・アンデルセン ゲスタ
京極 高宣/監修
林 昌宏/訳
出版者 NTT出版
出版年月 2008.12
ページ数 7,202p
大きさ 19cm
ISBN 4-7571-4208-4
分類記号(9版) 369
分類記号(10版) 369
資料名 アンデルセン、福祉を語る (NTT出版ライブラリーレゾナント)
資料名ヨミ アンデルセン フクシ オ カタル
叢書名 NTT出版ライブラリーレゾナント
叢書名巻次 049
副書名 女性・子ども・高齢者
副書名ヨミ ジョセイ コドモ コウレイシャ
内容紹介 現代福祉国家論の権威・アンデルセンによる「福祉国家に関する3つのレッスン」。福祉国家の家族政策について、女性・子ども・高齢者に焦点を絞り、とくに北欧福祉国家の教訓とオリジナル政策提言を詳しく語る。
著者紹介 1947年デンマーク生まれ。スペインのポンペウ・ファブラ大学教授。福祉国家研究、比較政治経済学の重要な論者として活躍。著書に「ポスト工業経済の社会的基礎」「福祉国家の可能性」など。

(他の紹介)目次 1 手紙で思いを伝えたい(旅先から手紙を送ろう
おみまいの手紙を書こう
「ごめんね」を伝えよう)
2 手紙を一年中楽しみたい(季節や行事の手紙を書こう

初夏

梅雨



新年)
3 よせ書きを作りたい(卒業式が近づいて…)
(他の紹介)著者紹介 冨樫 忠浩
 北海道栗山町立栗山小学校教諭、日本言語技術教育学会理事、「鍛える国語教室」研究会所属、日本新聞協会認定NIEアドバイザー。国語の授業名人と称される野口芳宏に師事。これまで曖昧だった国語教育をより具体的にする「言語技術」を研究し、全国各地で授業改善策を提案している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。