蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
「ひざ痛」を治す!正しい歩き方
|
著者名 |
香取 知里/著
|
著者名ヨミ |
カトリ チサト |
出版者 |
法研
|
出版年月 |
2021.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 494// | 1310293921 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-幕末期 日本-歴史-明治時代 敵討
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916948847 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
香取 知里/著
|
著者名ヨミ |
カトリ チサト |
出版者 |
法研
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86513-832-0 |
分類記号(9版) |
494.77 |
分類記号(10版) |
494.77 |
資料名 |
「ひざ痛」を治す!正しい歩き方 |
資料名ヨミ |
ヒザツウ オ ナオス タダシイ アルキカタ |
副書名 |
一生自分の足で歩きたい |
副書名ヨミ |
イッショウ ジブン ノ アシ デ アルキタイ |
内容紹介 |
「歩き方」を変えることで、治療や薬に頼らずひざの痛みから解放される! 歩くときにひざにかかる「重さ」「衝撃」「ねじれ」に着目し、それぞれの負荷から解放されるための体操を、5段階の難易度を付して写真で紹介する。 |
著者紹介 |
一般社団法人美軸ライン協会代表理事。競技エアロビクスの選手としてスズキジャパンカップ・グループ部門で優勝。フィットネストレーナー。著書に「美脚パッドダイエット」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
時は幕末文久二年、藩政改革を目指す赤穂藩の家老・森主税とブレーンの村上真輔は、体制変革を狙う下級藩士・西川升吉らに惨殺される。彼ら「赤穂志士」は要人暗殺には成功するも体制変革は叶わず、流浪の運命をたどる。やがて維新後の明治四年、暗殺された村上真輔の息子・村上四郎たちは高野山で「志士」を待ち受け、「高野の仇討ち」を実行する。しかし、みごとに親の仇を討った四郎らを待ち受けたのは思わぬ法の裁きだった―「忠臣蔵」の赤穂藩で起きたもう一つの仇討ち劇を題材に、気鋭の史家が幕末維新の価値観を鮮やかに描く。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 忠臣蔵と高野の仇討ち 第1章 幕末赤穂藩の政変劇 第2章 文久事件への道 第3章 惨劇!文久事件 第4章 暗殺者と被害者の軌跡 第5章 復讐の始まり 第6章 仇討ちへの道 第7章 高野の仇討ち 終章 死闘の果てに あとがき 高野の仇討ちが残したもの |
(他の紹介)著者紹介 |
濱田 浩一郎 歴史家・作家・評論家。1983年大阪生まれ、兵庫県相生市出身。2006年皇學館大学文学部卒業、2011年皇學館大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。専門は日本中世史。姫路日ノ本短期大学、姫路獨協大学で講師を務めたのち、現在は主に著述やメディア出演で活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ