蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
食べなきゃ治る!糖尿病
|
著者名 |
船瀬 俊介/著
|
著者名ヨミ |
フナセ シュンスケ |
出版者 |
ビジネス社
|
出版年月 |
2023.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 493.1// | 0118891902 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
上司に「介護始めます」と言えますか…
川内 潤/著,山…
総務担当者のための産休・育休の実務…
宮武 貴美/著
産休・育休制度の実務がまるっとぜん…
島 麻衣子/著
ジェンダーフリーの労務管理 : 多…
小岩 広宣/著
人事部員の基礎知識 : 図解でわか…
林 浩二/著,井…
多様化する農業と労務管理 : 脱家…
橋本 將詞/著
仕事と子育ての両立
矢島 洋子/著,…
中小企業のよくある労務トラブル解決…
渡邉 宏毅/編著…
産休・育休の導入と実務がこれ1冊で…
女性と男性の働き…
IT職場のトラブル対処 : “理不…
杉本 一裕/著
労務リスクを減らすための入門図解労…
小島 彰/監修
ぜんぶわかる人事・労務 : 業務の…
小岩 和男/著
労務管理の基本がぜんぶわかる本 :…
三谷 文夫/著
保育園の労務管理と処遇改善等加算・…
菊地 加奈子/著
最新出産・育児・介護のための休業・…
小島 彰/監修
育児・介護休業法 : 就業規則、社…
小磯 優子/著,…
副業・兼業制度導入・運用マニュアル
濱田 京子/著
人事労務担当者の勘違いあるあるQ&…
露木 利行/著,…
最新人事・労務の基本と実務 : 図…
森島 大吾/監修
育児介護休業の実務と手続き : 書…
岡田 良則/著,…
人事・労務担当者のためのExcel…
加藤 秀幸/著
介護離職はしなくてもよい : 「突…
濱田 孝一/著
会社を守る!職場の労働問題対策の実…
定政 晃弘/著
Q&A感染症リスクと企業労務対応
淀屋橋・山上合同…
小さな会社にピッタリの使える労務管…
西村 聡/著
早わかり!ポスト働き方改革の人事労…
佐藤 久文/編著…
「労務管理」の実務がまるごとわかる…
望月 建吾/著,…
総務担当者のための産休・育休の実務…
宮武 貴美/著
実例から学ぶパートタイム労働者のト…
小林 包美/著
現役人事・労務さんの声を生かした人…
池田 理恵子/著
労務管理のツボとコツがゼッタイにわ…
寺林 顕/著,米…
建設業事業者のための最新労務管理・…
小島 彰/監修
自然災害時の労務管理の実務
労務行政研究所/…
パートタイマーの労務管理と就業規則…
小澤 薫/著
改正入管法で大きく変わる外国人労働…
布施 直春/著
働き方改革時代の労務トラブル解決事…
加藤 佑子/編著…
最新パート・高齢者雇用・派遣・請負…
小島 彰/監修
中堅・中小企業の「働き方改革」
山田コンサルティ…
外国人の雇用に関するトラブル予防Q…
板倉 由実/編著…
よくわかる働き方改革 : 人事労務…
日野 勝吾/編著…
「人事・労務」の実務がまるごとわか…
望月 建吾/著,…
介護に直面した従業員に人事労務担当…
和氣 美枝/著
現役人事・労務さんの声を生かした人…
池田 理恵子/著
2016改正育児・介護休業法 実務…
廣江 淳哉/著,…
すぐに役立つ図解とQ&Aでわかるパ…
小島 彰/監修
ケーススタディ101で読む職場のト…
飯野 たから/著…
マイナンバー制度の実務と業務フロー…
名南経営/著
ケースで学ぶ社員の不祥事・トラブル…
本間 邦弘/著,…
しつもん!労務トラブル50 : 従…
須田 美貴/編著
労働法のキモはすべて『桃太郎』が教…
佐藤 広一/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917094466 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
船瀬 俊介/著
|
著者名ヨミ |
フナセ シュンスケ |
出版者 |
ビジネス社
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-8284-2492-7 |
分類記号(9版) |
493.123 |
分類記号(10版) |
493.123 |
資料名 |
食べなきゃ治る!糖尿病 |
資料名ヨミ |
タベナキャ ナオル トウニョウビョウ |
副書名 |
1日1食が成功の秘訣だ! |
副書名ヨミ |
イチニチ イッショク ガ セイコウ ノ ヒケツ ダ |
内容紹介 |
食べすぎ、悩みすぎ(ストレス)、運動不足、動物食、甘い物。糖尿病専門医が教えてくれない“5つの原因”を知れば、治し方が見えてくる! 過食の象徴ともいえる糖尿病に焦点を絞り、原因と対処法を解説する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
家族の介護をしながら働くときの制度や法律、要点を実務担当者の目線でわかりやすく解説! |
(他の紹介)目次 |
1 介護休業の申し出が!働きながら家族の介護をする従業員を支援する法律について知ろう―仕事と介護の両立を支援する制度の整理(育児・介護休業法における「家族の介護」の支援制度ってなんだろう) 2 規程を整備しましょう!仕事と介護を支援する制度づくりをしよう―育児・介護休業規程の整備ポイント(家族の介護を支援する制度がよくわかっていないので一度、規程を熟読してみます!) 3 介護休業中の収入ってどうなるの?仕事と介護の両立を支援する社会保険の手続きを押さえる―介護休業取得時の社会保険の手続き(産休・育休制度と比べると「介護休業の補償」って限定的なんですね…) 4 御社は説明できている?仕事と介護の両立を支援する制度を従業員にわかりやすく説明しよう―制度説明1 従業員向け(介護休業を取る従業員に「手引き」を作って配付しましょう!) 5 御社は説明できている?仕事と介護の両立を支援する制度をきちんと理解する管理職を育てよう―制度説明2 管理職向け(介護休業等の制度の理解は管理職も必須ですよね!) |
(他の紹介)著者紹介 |
宮武 貴美 社会保険労務士法人名南経営特定社会保険労務士・産業カウンセラー。中小企業から東証プライム上場企業まで幅広い顧客を担当し、実務に即した人事労務管理のアドバイスを行う。インターネット上の情報サイト「労務ドットコム」の管理者であり、人事労務分野での最新情報の収集・発信は日本屈指のレベル。現場に詳しく、わかりやすい解説には定評があり、企業担当者・社労士には多くのファンがいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ