検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

絵本BOOK END 2023

著者名 絵本学会機関誌編集委員会/編集
著者名ヨミ エホン ガッカイ
出版者 絵本学会
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可019//1410318073

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
019.53 019.53
絵本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917154011
書誌種別 図書
著者名 絵本学会機関誌編集委員会/編集
著者名ヨミ エホン ガッカイ
出版者 絵本学会
出版年月 2023.10
ページ数 99p
大きさ 26cm
ISBN 4-89390-206-1
分類記号(9版) 019.53
分類記号(10版) 019.53
資料名 絵本BOOK END 2023
資料名ヨミ エホン ブックエンド
巻号 2023
各巻書名 特集1追悼松居直 絵本と絵本研究
各巻書名ヨミ トクシュウ イチ ツイトウ マツイ タダシ エホン ト エホン ケンキュウ
内容紹介 絵本と絵本研究の現在がわかる絵本アニュアルリポート。2023は、「追悼松居直 絵本と絵本研究」「お薦めの絵本2022 全国の絵本専門店と絵本美術館より」を特集。ブックレビュー、絵本と周辺学会の動向なども収録。



目次


内容細目

1 松居直氏の生涯と児童図書出版への功績   4-7
藤本 朝巳/著
2 追悼松居直さん   『ぐりとぐら』の編集者   8-9
中川 李枝子/著
3 編集者、松居直の仕事   10-13
藤本 朝巳/著
4 松居直の“絵本づくり”   自ら文章を手がけた絵本をめぐって   14-17
石井 光恵/著
5 松居直の絵本論と啓蒙活動   18-23
生田 美秋/著
6 松居直コレクションと絵本館   24-27
尾木沢 響子/著
7 韓国児童文化翻訳   松居直を記憶する   28-31
尹 惠貞/著
8 松居直と中国絵本界への支援   32-41
唐 亜明/述 藤本 朝巳/聞き手
9 松居直年表   42-43
10 松居直著作物一覧   44-47
11 お薦めの絵本2022   全国の絵本専門店と絵本美術館より   48-53
12 絵本作家・降矢なな   豊かなイマジネーションと巧みな絵本表現   54-59
生田 美秋/著
13 昔話の扉をひらこう   60
中山 美加/著
14 絵本のまにまに   61
長野 麻子/著
15 子どもの読書を考える事典   62
藤本 朝巳/著
16 私のことば体験   63
神保 和子/著
17 絵本批評   2022 国内絵本・海外翻訳絵本・新人作家   64
生駒 幸子/著
18 絵本批評   2022 国内絵本・海外翻訳絵本・新人作家   65
今田 由香/著
19 絵本批評   2022 国内絵本・海外翻訳絵本・新人作家   66
岡田 達信/著
20 絵本批評   2022 国内絵本・海外翻訳絵本・新人作家   67
中山 美加/著
21 絵本研究動向   2022   68-74
『絵本学』「絵本研究参考文献目録」作成グループ/述
22 保育・心理分野における絵本研究の動向   75-78
佐々木 由美子/著
23 美術分野における絵本研究の動向   79-82
和田 直人/著
24 アナログ時代の温かさ   83-85
藪内 竜太/著
25 日本版『アンジュール』にはない幻の八画面   86-88
山本 美希/著
26 『こいぬのうんち』のジェンダー性   89-91
尹 惠貞/著
27 連載 子どもの本の編集者に聞く   第13回 光村教育図書株式会社編集長・鈴木真紀氏、編集者・相馬徹氏に聞く   92-99
鈴木 真紀/述 相馬 徹/述 神谷 友/インタビュー・構成
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。