検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

津波 

著者名 ジェイムズ・ゴフ/[著]
著者名ヨミ ゴフ ジェイムズ
出版者 みすず書房
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可369//0118911270
2 永明図書一般分館開架在庫 帯出可369//2010174981

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジェイムズ・ゴフ ウォルター・ダッドリー 千葉 敏生
2023
369.31 369.31
津波

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917145053
書誌種別 図書
著者名 ジェイムズ・ゴフ/[著]
著者名ヨミ ゴフ ジェイムズ
ウォルター・ダッドリー/[著]
千葉 敏生/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2023.10
ページ数 10,312,24p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-09622-1
分類記号(9版) 369.31
分類記号(10版) 369.31
資料名 津波 
資料名ヨミ ツナミ
副書名 暴威の歴史と防災の科学
副書名ヨミ ボウイ ノ レキシ ト ボウサイ ノ カガク
内容紹介 世界各地で長年調査に携わる2人の研究者が、古今東西の事例をもとに、津波という地球規模の現象を解き明かす。科学的な知見、言い伝え、生存者へのインタビューを組み合わせ、津波のメカニズムと防災の心得を生き生きと説く。
著者紹介 ニューサウスウェールズ大学名誉教授(津波研究)。サウサンプトン大学客員教授。

(他の紹介)内容紹介 ハワイとオーストラリアのベテラン研究者が、日本を含む古今東西の事例をもとに語る津波の世界史。
(他の紹介)目次 第1章 消えた灯台
第2章 稲の束と海の深さを結びつけた奇妙な曲線
第3章 過去からの声
第4章 太平洋の玄関口(とその先)における世界最古の津波犠牲者
第5章 リツヤ湾の怪物
第6章 淡水津波の危険性
第7章 津波とアメリカ海軍
第8章 アラスカを襲った魔の金曜日
第9章 世にも不思議な本当の話
第10章 メガシャークネード
第11章 バゲットに救われた命
第12章 1755年、リスボン―売春宿が受けた恩恵
第13章 ストレッガ海底地すべり―国民投票なきブレグジット
第14章 1960年、チリ―あなたのために地球は動いた?
第15章 ボクシング・デーの悲劇―21世紀の世界最悪の災害
(他の紹介)著者紹介 ゴフ,ジェイムズ
 オーストラリア・シドニーのニューサウスウェールズ大学(UNSW)名誉教授(津波研究)、イギリス・サウサンプトン大学客員教授。2016年まで、PANGEA(古生物学・地球生物学・地球史資料)研究センターの副所長と本務校のオーストラリア太平洋津波研究センターの所長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ダッドリー,ウォルター
 ハワイ大学ヒロ校の名誉教授(海洋地質学、海洋学)。同大学の海洋科学科・学科長、カラカウア海洋教育センターの所長を歴任し、同大で30年以上教授を務める。1994年に、津波被災者のジーニー・ジョンストンとともに「太平洋津波博物館」を設立し、現在は同館の科学諮問委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
千葉 敏生
 翻訳家。早稲田大学理工学部数理科学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河田 惠昭
 京都大学名誉教授。工学博士(京都大学)。現在、関西大学社会安全学部特別任命教授、阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター長。2007年国連SASAKAWA防災賞、2009年防災功労者内閣総理大臣表彰などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。