蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ポンポコぽんきちまちにいく (いっしょにまなぼう!<きけん>にそなえる紙芝居)
|
著者名 |
よこみち けいこ/脚本
|
著者名ヨミ |
ヨコミチ ケイコ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2021.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 紙芝居 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | P// | 1420948596 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916959986 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
よこみち けいこ/脚本
|
著者名ヨミ |
ヨコミチ ケイコ |
|
土田 義晴/絵 |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
12場面 |
大きさ |
27×39cm |
ISBN |
4-494-08102-8 |
分類記号(9版) |
C |
分類記号(10版) |
C |
資料名 |
ポンポコぽんきちまちにいく (いっしょにまなぼう!<きけん>にそなえる紙芝居) |
資料名ヨミ |
ポンポコ ポンキチ マチ ニ イク |
叢書名 |
いっしょにまなぼう!<きけん>にそなえる紙芝居 |
副書名 |
交通ルール |
副書名ヨミ |
コウツウ ルール |
内容紹介 |
こっそり町にやってきた、たぬきのぽんきち。でも人間の世界には決まりがたくさんあって…。「自転車の乗り方」「車道と歩道の区別」など、交通ルールを楽しく学べる紙芝居。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ITと軍事に強いテクニカルライター・井上孝司が、コソボ以来の戦いを変えた“疲れない・死なない”便利な兵器、無人機(UAV)を易しく、詳しく、解説する。陸上、水上、水中の無人兵器にも一章を割いて触れる。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 無人ヴィークルと無人機(ドローン?無人機? UAVの形態いろいろ UAVの特徴となるメカニズム 「機体」と「システム」 OPAと有人機の無人化) 第2部 UAVを実現するための要素技術(自律飛行のために何が必要か UAVとモジュラー設計 UAVとシステム・オブ・システムズ UAVと標準化仕様 UAVのGCSをめぐるあれこれ 衛星通信を利用する場合の注意点 地上でのUAVの移動・取り回し) 第3部 UAVで何ができるか(UAVに向く任務 操縦者は年齢不問 UAVによるISRオペレーション 武装UAVのオペレーションと交戦 無人戦闘機は実現可能か? 戦闘機になる代わりに自爆する UAVで通信中継 軍用UAVの普及がもたらした効果) 第4部 UAVを取り巻くさまざまな課題(UAVと有人機の空域共有、衝突回避 UAVの飛行安全 UAVの悪用を阻止する UAVとスウォーム・アタック UAV部門の人材確保 UAVと武器輸出規制の関係) 第5部 陸上・海上の無人ヴィークル(陸や海に特有の事情 爆弾処理ロボットという名のUGV 荷物運搬用UGVと武装UGV USVで港湾警備 米海軍のUSV「ゴースト・フリート」 対機雷戦の無人化 USVによる潜水艦捜索) |
目次
内容細目
前のページへ