蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
集中講義大乗仏教 (教養・文化シリーズ)
|
著者名 |
佐々木 閑/著
|
著者名ヨミ |
ササキ シズカ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2017.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 181// | 1012398762 |
○ |
2 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 181// | 1810197101 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916550388 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐々木 閑/著
|
著者名ヨミ |
ササキ シズカ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-14-407223-9 |
分類記号(9版) |
181.02 |
分類記号(10版) |
181.02 |
資料名 |
集中講義大乗仏教 (教養・文化シリーズ) |
資料名ヨミ |
シュウチュウ コウギ ダイジョウ ブッキョウ |
叢書名 |
教養・文化シリーズ |
副書名 |
こうしてブッダの教えは変容した |
副書名ヨミ |
コウシテ ブッダ ノ オシエ ワ ヘンヨウ シタ |
内容紹介 |
釈迦の説いた自己鍛錬のための仏教は、いつ、どこで、なぜ、どのようにして衆生救済を目的とする大乗仏教へと変わっていったのか。原始仏教の研究者と1人の青年。2人の対話から大乗仏教の本質へと迫りゆく仏教概説書。 |
著者紹介 |
1956年福井県生まれ。京都大学工学部工業化学科、および文学部哲学科仏教学専攻卒業。花園大学文学部仏教学科教授。文学博士。日本印度学仏教学会賞、鈴木学術財団特別賞受賞。 |
(他の紹介)著者紹介 |
黒川 勇人 缶詰博士。1966年福島県福島市生まれ。東洋大学文学部印度哲学科卒業。証券会社、出版社勤務等を経てフリーライターとして独立。幼い頃から好きだった缶詰の魅力を2004年“缶詰ブログ”で発信開始。以来、缶詰界の第一人者として各メディアで活躍している。公益社団法人・日本缶詰びん詰レトルト食品協会公認。商品開発も手掛けており、“災害食大賞”や“ローカルフィッシュ缶グランプリ”等の審査員も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ