検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

尹致昊日記 4(東洋文庫)

著者名 尹 致昊/[著]
著者名ヨミ ユン チホ
出版者 平凡社
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可289.2/77/0118905579

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
289.2 289.2
尹 致昊 朝鮮-歴史-李朝時代 朝鮮-歴史-日韓併合時代(1910〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917134602
書誌種別 図書
著者名 尹 致昊/[著]
著者名ヨミ ユン チホ
木下 隆男/訳注
出版者 平凡社
出版年月 2023.8
ページ数 436p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-80915-2
分類記号(9版) 289.2
分類記号(10版) 289.2
資料名 尹致昊日記 4(東洋文庫)
資料名ヨミ ユン チホ ニッキ
叢書名 東洋文庫
叢書名巻次 915
巻号 4
各巻書名 1895-1896年
各巻書名ヨミ センハッピャクキュウジュウゴ センハッピャクキュウジュウロクネン
内容紹介 朝鮮開国以来、政治・教育・宗教の指導者として活躍した尹致昊の日記。朝鮮知識人の政治生活と内面的葛藤を克明に記す。4は、朝鮮が日本からロシアの勢力下へと転換する激動の1895年〜1896年の出来事を収録。

(他の紹介)内容紹介 尹致昊が帰国した朝鮮は激動の最中にあった。親日政権による甲午改革の破綻、閔妃暗殺事件、高宗のロシア公使館移御。高宗の命を受けた尹致昊は、ニコライ二世戴冠式列席への旅に発つ。
(他の紹介)目次 一八九五年(一月
二月
三月
七月
八月
九月
十月
十一月
十二月)
一八九六年(一月
二月
三月
四月
五月
六月
七月
八月
九月
十月
十一月
十二月)
(他の紹介)著者紹介 木下 隆男
 1946年、東京生まれ。1971年、東京外国語大学英米語学科卒業。2007年3月、都立高校教師を定年退職、同年9月、崇実大学校大学院(韓国)キリスト教学科へ留学。2011年8月、「105人事件と青年学友会研究」により同大学院よりキリスト教学博士学位を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。