蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
小唄夜話
|
著者名 |
湯浅 竹山人/著
|
著者名ヨミ |
ユアサ チクサンジン |
出版者 |
新作社
|
出版年月 |
1924 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 禁帯出 | 911.9/11/ | 0112169974 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010033500 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
湯浅 竹山人/著
|
著者名ヨミ |
ユアサ チクサンジン |
出版者 |
新作社
|
出版年月 |
1924 |
ページ数 |
324p |
大きさ |
20cm |
分類記号(9版) |
911.65 |
分類記号(10版) |
911.65 |
資料名 |
小唄夜話 |
資料名ヨミ |
コウタ ヤワ |
(他の紹介)内容紹介 |
回転寿司からスーパーの刺し身まで「海産物」をめぐる意外な真実。サーモン、マグロ、サバ、エビ、イカ、ウニ…etc.ニッポン魚食文化クライシス。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 国民食・回転寿司に迫る危機(食料価格の高騰で岐路に立つ回転寿司チェーン 「7つの海を駆け巡る」海外産が主流の寿司ネタ ほか) 第2章 サカナを取り巻く世界情勢リスク(弁当や定食に欠かせないサバをめぐる危機的状況 日本とは無関係ではない南米vs中国の「イカゲーム」 ほか) 第3章 激変するサカナのロジスティクス(国内の冷蔵倉庫が満杯に!?コロナ禍のサカナクライシス 国内の魚市場が続々と閉鎖!「魚河岸」はなくなってしまうのか ほか) 特別座談会 「ここがヘンだよ日本の水産業界」 |
(他の紹介)著者紹介 |
小平 桃郎 ’79年、東京都生まれ。東京・築地の鮮魚市場に務める父の姿を見て育つ。大学卒業後、テレビ局ADを経て語学留学のためアルゼンチンに渡る。現地のイカ釣り漁船の会社に採用され、日本向け検品およびアテンド業務を担当。’05年に帰国し、輸入商社を経て大手水産会社に勤務。’21年に退職し、水産貿易商社・タンゴネロを設立。水産アナリストとして週刊誌や経済メディア、テレビなどに寄稿・コメントなども行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ