検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

図解知識ゼロからの林業入門 

著者名 関岡 東生/監修
著者名ヨミ セキオカ ハルオ
出版者 家の光協会
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可650//0118899780

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
650 650
林業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917121488
書誌種別 図書
著者名 関岡 東生/監修
著者名ヨミ セキオカ ハルオ
出版者 家の光協会
出版年月 2023.6
ページ数 189p
大きさ 21cm
ISBN 4-259-51875-2
分類記号(9版) 650
分類記号(10版) 650
資料名 図解知識ゼロからの林業入門 
資料名ヨミ ズカイ チシキ ゼロ カラ ノ リンギョウ ニュウモン
副書名 育林 加工 流通 歴史 制度 森の活用
副書名ヨミ イクリン カコウ リュウツウ レキシ セイド モリ ノ カツヨウ
内容紹介 “森林国”日本の可能性と課題がわかる、林業の入門書。育林、加工、流通、歴史、制度、森の活用など、林業と森林をめぐる基礎知識と最新動向を図を交えて解説する。欄外に、森林・林業にまつわる豊富な用語解説を掲載。

(他の紹介)目次 第1章 いま林業が注目されるわけ
第2章 森林と樹木を知る
第3章 林業を知る―樹木を育てる・収穫する
第4章 林産業を知る―木材を加工・消費する
第5章 日本林業と林政の歩み
第6章 木材だけではない森林からの恵み
第7章 これからの林業の可能性と課題を知る
(他の紹介)著者紹介 関岡 東生
 東京農業大学地域環境科学部森林総合科学科教授。専門は、森林政策学、森林教育学、森林文化論。1965年、東京都生まれ。1995年、東京農業大学大学院農学研究科林学専攻修了。博士(林学)。日本森林学会・日本環境教育学会・日本野外教育学会・日本農業教育学会・林業経済学会他に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。