検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ブラキシズムが歯を壊す! 

著者名 池上 正資/著
著者名ヨミ イケガミ マサスケ
出版者 現代書林
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 図書一般分館開架在庫 帯出可497//1910332160

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
497 497
歯科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917113660
書誌種別 図書
著者名 池上 正資/著
著者名ヨミ イケガミ マサスケ
出版者 現代書林
出版年月 2023.5
ページ数 198p
大きさ 19cm
ISBN 4-7745-1977-7
分類記号(9版) 497
分類記号(10版) 497
資料名 ブラキシズムが歯を壊す! 
資料名ヨミ ブラキシズム ガ ハ オ コワス
副書名 隠れた「歯の天敵」を知っていますか?
副書名ヨミ カクレタ ハ ノ テンテキ オ シッテ イマスカ
内容紹介 自分では気づかない「クセ」が、虫歯や歯周病の原因になっている!? 歯ぎしり・嚙みしめ・食いしばりなどの嚙み癖「ブラキシズム」や、歯科医療の現状、ブラキシズムの治療について解説する。
著者紹介 長野県駒ケ根市生まれ。松本歯科大学卒業。とうせい歯科医院院長。日本顎咬合学会会員。長野県歯科医療管理学会会員。

(他の紹介)内容紹介 歯を一生持たせるために大切なことは、虫歯、歯周病などの早期発見・早期治療、噛み合わせ(咬合)の定期的なチェックですが、それに加えて、ぜひ「ブラキシズム対策・治療」を考えてみてください!自分では気づかない「クセ」が、虫歯、歯周病の原因になっている!?
(他の紹介)目次 第1章 あなたのお口の悩み、「ブラキシズム」が本当の原因かもしれません
第2章 虫歯や歯周病とブラキシズムの深い関係
第3章 歯科の治療法とブラキシズム―ブラキシズムで咬合が崩壊する!?
第4章 ブラキシズムの治療―治せなくても軽くすることはできます
第5章 大事なお口を守るための予防歯科医療
第6章 歯科医院との上手な付き合い方
(他の紹介)著者紹介 池上 正資
 東正(とうせい)歯科医院院長。1958年、長野県駒ヶ根市生まれ。1983年、松本歯科大学卒業。いくつかの歯科医院勤務ののち、1987年、長野県駒ヶ根市にて「とうせい歯科医院」を開業。1980年代後半から現在にかけて、P.G.I総合歯科診療コース、P.G.I成人矯正アドバンスコース、P.G.Iペリオ・インプラントセミナーなど、多くのP.G.I(寿谷一先生が1984年に創設した咬合学の研修所)コースを受講し、咬合の大切さ、奥深さについて学びながら研鑽を積む。そして、実際の患者さんの症例などから、虫歯や歯周病に、ブラキシズム(歯ぎしり、食いしばり、噛みしめなど)が関係しているのではないかと確信するに至る。現在は、ブラキシズム対策を加えた歯科治療・予防歯科に当たっている。日本顎咬合学会会員。長野県歯科医療管理学会会員。歯科放射線学会会員。日本顎咬合学会・かみあわせ認定医。P.G.I.Club会長。P.G.I.咬合・顎関節症コース・インストラク夕ー。ICOI(国際インプラント学会)会員。ICOI認定医、ICOI認定指導医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。