検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

移動から公共交通を問い直す 

著者名 西村 茂/著
著者名ヨミ ニシムラ シゲル
出版者 自治体研究社
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可681//0118956879

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 諦三
2017
594.8 594.85
随筆-随筆集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917212954
書誌種別 図書
著者名 西村 茂/著
著者名ヨミ ニシムラ シゲル
出版者 自治体研究社
出版年月 2024.7
ページ数 169p
大きさ 21cm
ISBN 4-88037-772-8
分類記号(9版) 681.1
分類記号(10版) 681.1
資料名 移動から公共交通を問い直す 
資料名ヨミ イドウ カラ コウキョウ コウツウ オ トイナオス
副書名 コロナ禍が気づかせたこと
副書名ヨミ コロナカ ガ キズカセタ コト
内容紹介 コロナ禍によって公共交通と移動手段に起きた変化を検討し、新たな移動政策を提言。その上で、「くるま社会」の問題点、新たな移動手段、運賃収入に頼らない財源の確保、無料交通の実例と課題などについて整理・検討する。

(他の紹介)内容紹介 家族、友人、恩師との時間。
(他の紹介)目次 同じ花火(三崎亜記)
灰をまたぐ(松家仁之)
父の帳面(木内昇)
赤い爪(蜂飼耳)
音の彼方へ(駒沢敏器)
母のこと(山根基世)
祖母とわたし(三浦しをん)
ぼくの大切な友だち(山田太一)
一枚の年賀状(水内喜久雄)
めだたぬユーモア(多和田葉子)〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。