蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
世界現代史 35
|
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2006.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 209.7/1/35 | 0117087841 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
全国少年警察ボランティア協会 全国防犯協会連合会
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810559564 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2006.4 |
ページ数 |
17,430,93p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-634-42350-2 |
分類記号(9版) |
209.7 |
分類記号(10版) |
209.7 |
資料名 |
世界現代史 35 |
資料名ヨミ |
セカイ ゲンダイシ |
巻号 |
35 |
各巻書名 |
ラテンアメリカ現代史 |
各巻書名ヨミ |
ラテン アメリカ ゲンダイシ |
内容紹介 |
メキシコと中米の国々は、植民地解放後いかなる困難を経験したのか。また、独立していない地域も多いカリブでは住民は、どのような問題をかかえているのか。19世紀以降の各国の歴史に焦点を当て、3つの地域の変遷をたどる。 |
目次
内容細目
-
1 イマドキの子どもたちのストレスを考える
人間関係の変化という視点から
13-39
-
岩宮 恵子/述
-
2 立ち直りの支援は、地域の大人の責務
44-48
-
石橋 昭良/述
-
3 保護観察所の立場から
地域における関係者の連携で再犯防止に努めていく
49-56
-
水澤 弘行/述
-
4 中学校長の立場から
子どもたちと真摯に向き合うために
57-65
-
上岡 祥邦/述
-
5 少年の健全育成という花を咲かせる北海道警察の地道な活動
66-73
-
榊 和恵/述
-
6 農業体験を通じた立ち直り支援活動
74-80
-
冨岡 光男/述
-
7 補足意見・会場からの質問に答えて
81-100
-
-
8 コーディネーターまとめ
101-102
-
石橋 昭良/述
前のページへ