検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

かにのしょうばい 

著者名 新美 南吉/文
著者名ヨミ ニイミ ナンキチ
出版者 安城市図書情報館
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/カニ/1420839803
2 富士見絵本分館開架在庫 帯出可E/カ/1720217072

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

和田 秀樹
2023
281 281
伝記-日本 女性-伝記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916693267
書誌種別 図書
著者名 新美 南吉/文
著者名ヨミ ニイミ ナンキチ
竹中 豊秋/絵
後路 好章/編集
出版者 安城市図書情報館
出版年月 2018.7
ページ数 23p
大きさ 31cm
ISBN 4-9906982-2-5
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 かにのしょうばい 
資料名ヨミ カニ ノ ショウバイ
内容紹介 かには床屋を始めましたが、一人もお客さんがきません。そこでかには海に行き、たこに「床屋ですがご用はありませんか」とよびかけますが、毛のないたこの頭を刈ることはできません。次に山へ行くと、そこにはたぬきがいて…。
著者紹介 大正2〜昭和18年。愛知県生まれ。教師、童話作家。著書に「良寛物語」など。

(他の紹介)内容紹介 「女に学問はいらない」「女は家の外で仕事をもつものではない」女性の人権が十分に認められていなかった、そんな時代に生きて、自分の夢や信念を実現していった女性十五人を紹介します。第1巻では、医療や科学の分野で活やくした女性を取り上げています。巻末には、伝記を読んでチャレンジしたい「伝記学習」のページを設けています。
(他の紹介)目次 志をつらぬき日本初の女性医師となった 荻野吟子(1851‐1913年)
ハンセン病と生きがいについて考え続けた 神谷美恵子(1914‐1979年)
核兵器の恐ろしさを科学的に証明した 猿橋勝子(1920‐2007年)
性別をこえて物理の発展につくした 米沢富美子(1938‐2019年)
医師からアジア人初の女性宇宙飛行士となった 向井千秋(1952年‐)
伝記を読み、考えてみよう


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。