蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
近代日本のバイブル
|
著者名 |
鈴木 範久/著
|
著者名ヨミ |
スズキ ノリヒサ |
出版者 |
教文館
|
出版年月 |
2011.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K190/124/ | 0117941344 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810007859 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
柴野 民三/編
|
著者名ヨミ |
シバノ タミゾウ |
|
箕田 源二郎/画 |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
1998.2 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-338-14810-1 |
分類記号(9版) |
914.45 |
分類記号(10版) |
914.45 |
資料名 |
徒然草 (はじめてであう日本の古典) |
資料名ヨミ |
ツレズレグサ |
叢書名 |
はじめてであう日本の古典 |
叢書名巻次 |
10 |
副書名 |
月夜と鬼のふえほか |
副書名ヨミ |
ツキヨ ト オニ ノ フエ |
内容紹介 |
鎌倉時代に書かれた説話集「十訓抄」「古今著聞集」「沙石集」と、吉田兼好の随筆集「徒然草」の四書から、興味深く、子どもにもわかりやすいお話を選び、童話化して紹介。 |
著者紹介 |
1909年生まれ。児童文学作家。作品に「でんしゃにのったちょうちょ」「山ねこせんちょう」など多数。 |
(他の紹介)内容紹介 |
わたしの父親はフランス人で、母親が韓国人。韓国で生まれ育ち、父親とは一度も会ったことがない。フランスに行ったこともない。今は北朝鮮国境近くの町、ソクチョの小さな旅館で働いている。ある日、旅館にフランス人のバンド・デシネ作家がやって来る。わたしは作家の世話をするうち、何を描いているのかに興味を持ち、スケッチブックを覗き見る―。自らもフランス人の父と韓国人の母をもち、スイスで執筆する著者による、全米図書賞翻訳部門受賞作。 |
目次
内容細目
前のページへ