蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
正しい鉄ちゃん道 1
|
著者名 |
山崎 友也/著
|
著者名ヨミ |
ヤマサキ ユウヤ |
出版者 |
鈴木出版
|
出版年月 |
2022.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
清里 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 686// | 0620446781 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 686// | 1421000702 |
○ |
3 |
宮城 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | H686// | 1620215499 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917083040 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山崎 友也/著
|
著者名ヨミ |
ヤマサキ ユウヤ |
出版者 |
鈴木出版
|
出版年月 |
2022.12 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-7902-3403-6 |
分類記号(9版) |
686 |
分類記号(10版) |
686 |
資料名 |
正しい鉄ちゃん道 1 |
資料名ヨミ |
タダシイ テッチャンドウ |
副書名 |
マナーを守って楽しく極める! |
副書名ヨミ |
マナー オ マモッテ タノシク キワメル |
巻号 |
1 |
各巻書名 |
撮り鉄 |
各巻書名ヨミ |
トリテツ |
内容紹介 |
「正しい鉄ちゃん道」を極めるための知識やテクニック、ルール、マナーを学ぼう! 鉄道カメラマン・山崎友也が、撮り鉄の基本から、列車写真やいろいろな鉄道写真の撮り方まで解説する。 |
著者紹介 |
広島県生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。鉄道写真の専門家集団「有限会社レイルマンフォトオフィス」代表。 |
(他の紹介)内容紹介 |
この本は、「正しい鉄ちゃん道」を極めるための知識やテクニック、ルールやマナーを紹介しています。 |
(他の紹介)目次 |
1章 「撮り鉄」の基本を学ぼう(撮り鉄の鉄則! 入門編 撮り鉄のススメ 入門編 撮り鉄の基礎知識 ほか) 2章 列車写真を撮ってみよう(基礎編 列車写真を撮ろう 応用編 編成写真を撮ろう) 3章 いろいろな鉄道写真を撮ってみよう(応用編 風景写真を撮ろう 上級編 イメージ写真を撮ろう 上級編 スナップ写真を撮ろう) |
(他の紹介)著者紹介 |
山﨑 友也 広島県生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業後、鉄道写真の第一人者である真島満秀氏に師事。フリーを経て、現在は鉄道写真の専門家集団「有限会社レイルマンフォトオフィス」代表。独自の視点から鉄道写真を多彩に表現し、出版や広告など多方面で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ