検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

この父ありて 

著者名 梯 久美子/著
著者名ヨミ カケハシ クミコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可910//0118872258
2 永明図書一般分館開架貸出中 帯出可910//2010145098 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梯 久美子
2022
910.264 910.264
日本文学-作家 父

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917068643
書誌種別 図書
著者名 梯 久美子/著
著者名ヨミ カケハシ クミコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2022.10
ページ数 277p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-391609-5
分類記号(9版) 910.264
分類記号(10版) 910.264
資料名 この父ありて 
資料名ヨミ コノ チチ アリテ
副書名 娘たちの歳月
副書名ヨミ ムスメタチ ノ サイゲツ
内容紹介 石牟礼道子、茨木のり子、田辺聖子…。戦中・戦後の激動の時代、“書く”という困難な道を選んだ9人の女性たち。唯一無二の父娘関係が生んだ、しなやかで力強い彼女たちの生き様を描く。
著者紹介 1961年熊本市生まれ。北海道大学文学部卒業。ノンフィクション作家。「散るぞ悲しき」で大宅壮一ノンフィクション賞、「狂うひと」で読売文学賞、芸術選奨文部科学大臣賞などを受賞。

(他の紹介)内容紹介 不朽の名作を生んだ9人の女性作家たち。唯一無二の父娘関係が生んだ、彼女たちの強く、しなやかな生涯。
(他の紹介)目次 渡辺和子―「私は父の最期のときを見守るために、この世に生を享けたのかもしれない」
齋藤史―「もののふの父の子に生れもののふの父の寂しさを吾が見るものか」
島尾ミホ―「死ニタイ、シンドイ、結婚シタ事ヲ悔ヤム。ジュウ(父)ヲ捨テテ来タバチカモ」
石垣りん―「父と義母があんまり仲が良いので鼻をつまみたくなるのだ」
茨木のり子―「いい男だったわ お父さん 娘が捧げる一輪の花」
田辺聖子―「やさしい言葉の一つもかけることなく、父を死なせてしまった」
辺見じゅん―「父が亡くなり、私もまた死んだと思った」
萩原葉子―「私はまさしく父親の犠牲者としてこの世に生まれた」
石牟礼道子―「憎くて、ぐらしかおとっつあま、地ごく極楽はおとろしか」
(他の紹介)著者紹介 梯 久美子
 ノンフィクション作家。1961年、熊本市生まれ。北海道大学文学部卒業後、編集者を経て文筆業に。2005年のデビュー作『散るぞ悲しき 硫黄島総指揮官・栗林忠道』で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。同書は米、英、仏、伊など世界八か国で翻訳出版されている。16年刊行の『狂うひと「死の棘」の妻・島尾ミホ』では、読売文学賞、芸術選奨文部科学大臣賞、講談社ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。