蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 貸出中 | 帯出可 | 727// | 0118949189 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917205368 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
MdN編集部/編
|
著者名ヨミ |
エムディエヌ コーポレーション |
出版者 |
エムディエヌコーポレーション
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-295-20658-3 |
分類記号(9版) |
727.8 |
分類記号(10版) |
727.8 |
資料名 |
ロゴデザインの引き出し |
資料名ヨミ |
ロゴ デザイン ノ ヒキダシ |
副書名 |
3つのアイデアもじカタチ色で考える |
副書名ヨミ |
ミッツ ノ アイデア モジ カタチ イロ デ カンガエル |
内容紹介 |
実際に使用されているロゴを用いて、「ラフ&アイデア」「ロゴタイプ」「シンボルマーク」「配色」の視点で図示し、どのようなプロセスで制作しているのかを解説。創意工夫した点や大変だった話、制作秘話なども紹介する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
目が見えないって「不幸」なこと?では「幸せ」ってどういうこと?「幸福な王子」「田園交響楽」グリム童話、ギリシャ悲劇…示唆に富む物語世界を「見えない」から読み解く力作評論。 |
(他の紹介)目次 |
1 みえるとか みえないとか―いろいろな「幸せさがし」の旅(自らの意志で光を失った王子はほんとうに「幸せ」だったのでしょうか?―「見える世界」から「見えない世界」へ まったく見えなかった世界から光を獲得した少女ジェルトリュードはほんとうに「幸せ」だったのでしょうか?―「見えない世界」から「見える世界」へ 吹き矢によって失明したジェロニモは「不幸せ」だったのでしょうか?―ずっと「見えない世界」のなかで ほか) 2 みえるもの みえないもの―言語表現にひそむ「殻」と「芯」(「物語世界」にひそむもの―寓話や説話、民話や童話などから 「綱渡りする言葉」とユーモア―笑いと涙の狭間で 「あなただったら何をしましたか?」―極限状態における言葉の役割 ほか) 3 みわたすもの みすえるもの―時空を超えて、「ギリシア悲劇」から現代小説まで(二つの「大悲劇」から―ソポクレス作「オイディプス王」とシェイクスピア作「リア王」 二つの「不思議な戯曲」から―メーテルリンク作「闖入者」と「盲目」 二つの「愛憎物語」から―モーパッサン作「盲人」とアミーチス作「クオレ」 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
髙林 正夫 1948年静岡県生まれ。2009年大阪市立盲学校(現大阪府立大阪北視覚支援学校)退職。日本民主主義文学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ