検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

介護日記 

著者名 猿渡 さる子/著
著者名ヨミ サルワタリ サルコ
出版者 廣済堂出版
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 永明図書一般分館開架在庫 帯出可369//2010165278

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

猿渡 さる子 和田 秀樹
2023
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917115602
書誌種別 図書
著者名 猿渡 さる子/著
著者名ヨミ サルワタリ サルコ
和田 秀樹/監修
出版者 廣済堂出版
出版年月 2023.5
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-331-52392-6
分類記号(9版) 369.26
分類記号(10版) 369.26
資料名 介護日記 
資料名ヨミ カイゴ ニッキ
副書名 父と家族の2163日
副書名ヨミ チチ ト カゾク ノ ニセンヒャクロクジュウサンニチ
内容紹介 救急病院から回復期リハビリテーション病院、老健施設、介護付有料老人ホームまで、父親の介護体験を描いたコミックエッセイ。介護のことをよく知らない人にとって、実際に役立つ情報が満載。
著者紹介 同人活動を行う。3級ファイナンシャル・プランニング技能士資格を取得。

(他の紹介)内容紹介 呉れ呉れも云って置きますが狐小学校があるといってもそれはみんな私の頭の中にあったと云うので決して偽ではないのです。偽でない証拠にはちゃんと私がそれを云っているのです。もしみなさんがこれを聞いてその通り考えれば狐小学校はまたあなたにもあるのです。
(他の紹介)著者紹介 西村 繁男
 1947年、高知県高知市生まれ。中央大学商学部卒業。セツ・モードセミナーにてイラストレーションを学ぶ。はじめての絵本は、1974年に月刊「こどものとも」で発表した『くずのはやまのきつね』(作・大友康夫 福音館書店)。その後人々の普通の生活を描いたものや、絵本にっぽん大賞を受賞した『絵で見る日本の歴史』(福音館書店)、産経児童出版文化賞を受賞した『絵で読む広島の原爆』(文・那須正幹 福音館書店)など、事実を丹念に追って描く作品を刊行。ほかに児童福祉文化賞を受賞した『にちよういち』(童心社)など、ユーモアとリアリティが絶妙な味わいをかもしだす作品多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。