蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ぶたのせんせい ([長谷川町子の動物絵本])
|
著者名 |
長谷川 町子/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ マチコ |
出版者 |
教育評論社
|
出版年月 |
2022.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
清里 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ブ/ | 0620446831 |
○ |
2 |
南橘 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ブ/ | 0720460674 |
○ |
3 |
大胡 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ブ/ | 1120185879 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917083057 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
長谷川 町子/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ マチコ |
出版者 |
教育評論社
|
出版年月 |
2022.12 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-86624-071-8 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
ぶたのせんせい ([長谷川町子の動物絵本]) |
資料名ヨミ |
ブタ ノ センセイ |
叢書名 |
[長谷川町子の動物絵本] |
内容紹介 |
「なんでもなおす」ぶたのせんせいが、奇想天外な方法で村の住人たちを治療してゆく様子をユーモラスに描く。「サザエさん」「いじわるばあさん」の著者・長谷川町子が戦後に手掛けた幻の動物絵本。 |
(他の紹介)内容紹介 |
図画工作はじゆうです。手がうごくままに、きもちのおもむくままに、じゆうに、たのしくつくりましょう。びりびり、ちょきちょき、ぬりぬり…。どんな形ができるかな?なにになるかな?パッとひろげた紙がすてきなもようになっていたり、色をぬると思いがけないもようがうきでてきたり。世界にひとつしかない、あなただけの作品をつくりましょう。 |
(他の紹介)目次 |
1本の糸でつるそう(小さなかざりをつくろう 大きなかざりをつくろう) いくつもの糸をつかってつるそう たてやよこにかざりをつるそう(2つのかざりをつりさげよう 3ついじょうのかざりをつりさげよう かざりを2だん、3だんにつりさげよう 4だんいじょうにつりさげよう) じくの形をくふうしよう(じくを十字にしてつくろう じくをわっかにしてつくろう はりがねですきな形のじくをつくろう) テーマをきめてつくろう |
(他の紹介)著者紹介 |
柴田 芳作 東京都図画工作研究会。1973年生まれ。多摩美術大学大学院美術研究科修了。東京都図画工作研究会副会長、事務局長を歴任。渋谷区立神南小学校指導教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ