検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

デジタル・ファシズムに殺されないお金の授業 

著者名 方波見 寧/著
著者名ヨミ カタバミ ヤスシ
出版者 自由国民社
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可338//0118874296

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
338 338
仮想通貨

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917061262
書誌種別 図書
著者名 方波見 寧/著
著者名ヨミ カタバミ ヤスシ
出版者 自由国民社
出版年月 2022.9
ページ数 347p
大きさ 19cm
ISBN 4-426-12822-7
分類記号(9版) 338
分類記号(10版) 338
資料名 デジタル・ファシズムに殺されないお金の授業 
資料名ヨミ デジタル ファシズム ニ コロサレナイ オカネ ノ ジュギョウ
内容紹介 202X年、円は消滅する-。仮想通貨「デジタル人民元」がもたらす変化・影響とそれに伴う諸外国の立ち位置・行動を予測分析し、「円」と「日本」の近未来を示すとともに、混迷の時代のお金と命の守り方を伝える。
著者紹介 一橋大学卒業。大手証券会社を経て、イーデルマン・ジャパンを設立。同社代表取締役。著書に「世界最大投資顧問会社が教える21世紀最大のお金づくり」「家庭の金銭学」など。

(他の紹介)目次 0時限 はじめに
1時限 これから日本が直面する「想定しうる最悪のシナリオ」
2時限 そもそも「デジタル通貨」とは何か
3時限 そもそも「デジタル人民元」とは何か
4時限 なぜ「デジタル通貨においては中国が有利」なのか
5時限 「デジタル通貨」が普及すると世界はどうなるのか
6時限 では私たちは「いま」どうすべきか
7時限 私たちは「人生120年時代」をどう生きるべきか
(他の紹介)著者紹介 方波見 寧
 イーデルマン・ジャパン代表取締役。一橋大学卒業後、大手証券会社を経て、2001年にイーデルマン・ジャパンを設立。イーデルマン・フィナンシャル・エンジンズ社の創業者であるリック・イーデルマン氏に師事し、ファイナンシャル・プランニング、投資運用法、エクスポネンシャル・テクノロジー、ブロックチェーンとデジタル資産について学ぶ。ブロックチェーンとデジタル資産の米国研究機関であるDigital Asset Council for Financial Professionals協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。