検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

まえばし ’87 

著者名 前橋市商工部商政課/編・発行
著者名ヨミ マエバシシ シヨウコウブ シヨウセイ
出版年月 1987


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K292.2/19/870116281502 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前橋市商工部商政課
1988
210.58 210.58

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009110011012
書誌種別 図書
著者名 前橋市商工部商政課/編・発行
著者名ヨミ マエバシシ シヨウコウブ シヨウセイ
出版年月 1987
ページ数 32P
大きさ 27
分類記号(9版) K292.2
分類記号(10版) K292.2
資料名 まえばし ’87 
資料名ヨミ マエバシ

(他の紹介)内容紹介 攘夷か開国か激動の幕末を古写真で綴る。下岡蓮杖・F.ベアト・横山松三郎・内田九一ほか多くのカメラマンたちが残した写真から幕末の日本社会を描く。
(他の紹介)目次 カラー特集 よみがえる原風景
カラー特集 手彩色写真で見る幕末明治
南と北から進む外国の脅威
ペリー艦隊浦賀に来航
ロシア使節長崎に来航
品川台場の築造
考察 中浜万次郎と写真撮影
明治を創った洋学研究機関
考察 蕃書調所の俊英たち
長崎伝習所の設立〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。