検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

関東武士研究叢書 第5巻

出版者 名著出版
出版年月 1974.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可210.13/4/50111975587

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1974
1974
怪異 妖怪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010024607
書誌種別 図書
出版者 名著出版
出版年月 1974.12
ページ数 310p 図版16p
大きさ 22cm
分類記号(9版) 213
分類記号(10版) 213.04
資料名 関東武士研究叢書 第5巻
資料名ヨミ カントウ ブシ ケンキュウ ソウショ
巻号 第5巻
各巻書名 豊嶋氏の研究
各巻書名ヨミ トシマ シ ノ ケンキュウ

(他の紹介)内容紹介 古代から現代まで中部で語られた怪異妖怪を九〇〇種類以上掲載。“全八巻”地方別怪異妖怪事典シリーズ第五弾!!
(他の紹介)目次 新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
中部広域〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 朝里 樹
 怪異妖怪愛好家・作家。1990年、北海道に生まれる。2014年、法政大学文学部卒業。日本文学専攻。現在公務員として働く傍ら、在野で怪異・妖怪の収集・研究を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 郁丸
 新潟県、中部広域、その他担当。新潟県生まれ。新潟妖怪研究所所長。新潟県民俗学会理事。新潟市里潟環境ネットワーク会議アドバイザー。新潟国際情報大学非常勤講師。その他、新潟県内の市町村史の民俗編調査執筆委員を多数務めた。「妖怪は文化だ」をキャッチフレーズに、著作物や妖怪イラスト展、講演会などで新潟の文化・伝承の普及に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
毛利 恵太
 富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、中部広域、その他担当。1991年、神奈川県生まれ。妖怪数奇者。HN「こぐろう」及び個人サークル「松籟庵」として、Twitterアカウント「瓶詰妖怪」の運営、同人誌『明治の讀賣新聞における「化物会」の活動について』の執筆、VTuber「蠱毒大佐」のプロデュースなども行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
怪作戦 テラ
 愛知県、岐阜県、中部広域、その他担当。サークル「怪作戦」代表。1979年生まれ。同人活動歴14年。地元である愛知の妖怪を調べて10年余り(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。