検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

冬の北海道 '23(まっぷるマガジン)

出版者 昭文社
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可291.1//0118873231

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
726.101 726.101
漫画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917066903
書誌種別 図書
出版者 昭文社
出版年月 2022.11
ページ数 111p
大きさ 23cm
ISBN 4-398-29622-1
分類記号(9版) 291.1
分類記号(10版) 291.1
資料名 冬の北海道 '23(まっぷるマガジン)
資料名ヨミ フユ ノ ホッカイドウ
叢書名 まっぷるマガジン
叢書名 北海道
巻号 '23
内容紹介 さっぽろ雪まつり、旭山動物園をはじめ、冬限定の北海道の旅をガイド。札幌から道東までのエリア別情報、服装のポイントなども収録。電子書籍をダウンロードできるQRコード付き。データ:2022年6〜8月現在。

(他の紹介)内容紹介 『鬼滅の刃』(吾峠呼世晴)が訴えかける問いを総ざらい。分断が進む現代社会において多くの人の心をつかみ熱くさせた物語は、人間の弱さ、家族の絆、仇討ちの是非、自己犠牲のあり方…生きるうえでぶつかる数々の課題に目を背けることなく正面から向き合い、胸に刺さる言葉で描き出す。古今東西の作品と思想を総動員しながら、本作が包含する現代人が取り戻すべき重要な価値観“俠の精神”に迫る。
(他の紹介)目次 プロローグ 鬼と闘うサムライの物語に心惹かれる―人と人との関係性が弱まっている時代に
第1章 誰もが「鬼滅」を語っている―大ヒットの源泉にあるものへ
第2章 あなたは鬼になるか?―弱く、醜悪という反面教師
第3章 愛と確執の舞台―家族という乱反射
第4章 仇討ちのどこがわるい―封じられた「民衆の正義感」
第5章 “俠の精神”とは何か―自己犠牲という責任の取り方
第6章 平民の武士道―「鬼滅」による「義理人情」の復権
第7章 “責任”を取り戻す―ニーチェ的主題を生きる鬼殺隊員たち
エピローグ “俠の精神”を生きる医療者たちに学ぶ―ブラック・ジャックと中村哲医師らの実践から
(他の紹介)著者紹介 井上 芳保
 1956年北海道生まれ。社会学者。東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程修了。札幌学院大学教授、日本社会臨床学会運営委員などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。