蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
挑戦する図書館
|
著者名 |
大串 夏身/著
|
著者名ヨミ |
オオグシ ナツミ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2015.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 010// | 0118354356 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916391547 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
大串 夏身/著
|
著者名ヨミ |
オオグシ ナツミ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ数 |
202p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7872-0058-7 |
分類記号(9版) |
010 |
分類記号(10版) |
010 |
資料名 |
挑戦する図書館 |
資料名ヨミ |
チョウセン スル トショカン |
内容紹介 |
情報技術の発展、本・知識・情報がもつ内容とサービス・事業の関係、住民福祉を増進するための寄与、読書の推進と役割などについて理論と実践の両面から検討し、これからの図書館像を提起する。 |
著者紹介 |
1948年東京都生まれ。昭和女子大学人間社会学部特任教授。日本図書館情報学会、日本学校図書館学会、日本図書館協会などの会員。著書に「調べるって楽しい!」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
Notionで仕事は加速する!メモ、タスク管理、議事録、社内ポータルなど、Notionを仕事でどう使えばいいかを具体例を交えて解説! |
(他の紹介)目次 |
1 Notionを使うと仕事が加速する(Notionは何を実現してくれる? Notionとは? ほか) 2 Notionで個人の生産性を加速する(Notionで仕事はこう変わる タスク管理で始めるNotion仕事術 ほか) 3 Notionで組織の生産性を加速する(プロジェクトをNotionで始める プロジェクトページをチームで使う ほか) 4 Notionを企業プラットフォームに(企業でNotionを利用する Notionで社内ポータルを作る ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
池田 麻衣子 株式会社ノースサンド所属。ITコンサルタント。ノースサンド内の施策や研修の企画も担当し、活動の中でにNotionを取り入れ活用している。プライベートではNotionで映像作品のレビューやコラムを投稿するのが楽しみ。DBのギャラリービューは、雰囲気が出るのでお気に入り(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤川 千種 株株式会社ノースサンド所属。ITコンサルタント。ノースサンド社に導入されたNotionに惚れ込み、社内外でのNotion普及活動に参加。プライベートでもNotionを愛用しており、さまざまな趣味の記録に活用している。最近作成したNotionページは、健康診断の結果を記録するデータベース(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松橋 龍貴 株式会社ノースサンド所属。ITコンサルタント。社内イベントの企画・運営を担当する機会も多い。社内のコミュニケーションがすべてNotionで完結することに日々感動している。一番好きなブロックは、背景色なしのコールアウトブロック(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 神例 広行 株式会社ノースサンド所属。ITコンサルタント。ノースサンドの関西オフィス立ち上げメンバーとして参画。Notionの日本語ページローンチにも貢献。カッコいいNotionページの作成を日々追求している。とにかくNのアイコンが好き(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ