蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 116// | 2010096101 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917044477 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
笠間 リョウ/著
|
著者名ヨミ |
カサマ リョウ |
出版者 |
総合法令出版
|
出版年月 |
2022.7 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86280-856-1 |
分類記号(9版) |
116 |
分類記号(10版) |
116 |
資料名 |
思考実験BEST50 |
資料名ヨミ |
シコウ ジッケン ベスト ゴジュウ |
副書名 |
この1冊で「考える力」が面白いほど鍛えられる! |
副書名ヨミ |
コノ イッサツ デ カンガエル チカラ ガ オモシロイホド キタエラレル |
内容紹介 |
ハーバード白熱教室で話題になったトロッコ問題、映画「マトリックス」のモデルとなった「水槽の脳」…。観察力、発想力、論理的思考力を自然にトレーニングできる思考実験を紹介する。 |
著者紹介 |
1973年生まれ。会社に在籍しながら、思考実験を用いた企業研修を中心に実施。著書に「これは「読む」本ではなく「考える」本です」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「論理的思考力」、「観察力」、「発想力」、「多角的視点」。観察→仮説→検証で科学的思考が身につく!正しい「考え方」がわかる。あなたの知識と教養が加速する。読むだけで思考力に磨きがかかる! |
(他の紹介)目次 |
第1章 思考実験とは何か?(思考実験とは何か? あなたの生きがいとは何か? ほか) 第2章 観察力を身につける思考実験(認知バイアスに気をつける ものごとの因果関係を脳が勝手につくり出す ほか) 第3章 発想力を鍛える思考実験(発想力はどのように鍛えるのか? 報酬を得るために期待した結論を出してしまう ほか) 第4章 論理的思考を身につける思考実験(論理的思考を身につけるには 論理的に話すには、言葉の定義をはっきりさせる ほか) 第5章 思考の総合力を発揮する思考実験(思考の総合力を発揮して、思考実験を考えよう) |
(他の紹介)著者紹介 |
笠間 リョウ 1973年生まれ。都内の大学院卒業後、コンサルティング会社に就職。さまざまな商品アイデアを生み出したり、画期的な販売戦略を考えたりするのに思考実験によるトレーニングが役立つことを発見する。現在は会社に在籍しながら、思考実験を用いた企業研修を中心に実施。また、思考実験の成果を生かすウェブプロモーションの立案など多方面で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ