検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

記憶色 

著者名 野呂 希一/写真・文
著者名ヨミ ノロ キイチ
出版者 青菁社
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可748//0117875161
2 図書一般分館開架在庫 帯出可748//1910326451

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
748 748

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917032090
書誌種別 図書
著者名 野呂 希一/写真・文
著者名ヨミ ノロ キイチ
出版者 青菁社
出版年月 2022.6
ページ数 253p
大きさ 21cm
ISBN 4-88350-343-8
分類記号(9版) 748
分類記号(10版) 748
資料名 記憶色 
資料名ヨミ キオクショク
内容紹介 日本の風景は、季節の移ろいとともに色が生まれ、色は変わる-。風景写真家・野呂希一が、これまでに撮影してきた日本各地、四季折々の自然風景の郷土の色、季節の色を、二十四節気に重ねながら紹介する。
著者紹介 1948年生まれ。日本各地の自然風景を撮影。日本風景写真協会指導会員。著書に「色いろの風景」「トラピスチヌ修道院」など。

(他の紹介)内容紹介 日本の風景は季節の移ろいとともに色が生まれ、色は変わります。その時々の色の印象は、人それぞれ。印象に残った色は記憶に残り、記憶を思い起こして伝えるときは「色の名前」で表現されます。青い空・赤い花・黄色い実…そのとき、クレヨン12色の色名以外の、瑠璃色とか茜色とか鬱金色など、日本の伝統色名のような味わいのある色名が思い浮かべば、色の印象はもっと深まります。風景写真家・野呂希一がこれまでに撮影してきた日本各地、四季折々の自然風景とともに、季節の変化の中に散りばめられた色々な季節の言葉に寄り道をしながら色の名前を紹介します。
(他の紹介)目次 1月・睦月
2月・如月
3月・弥生
4月・卯月
5月・皐月
6月・水無月
7月・文月
8月・葉月
9月・長月
10月・神無月
11月・霜月
12月・師走


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。