蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 145// | 1012481873 |
○ |
2 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 145// | 2010088629 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009110004678 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
長野 重一/著
|
著者名ヨミ |
ナガノ シゲイチ |
出版者 |
アイピーシー
|
出版年月 |
1991.1 |
ページ数 |
144p |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-87198-834-1 |
分類記号(9版) |
913.435 |
分類記号(10版) |
913.435 |
資料名 |
写真紀行太平記 |
資料名ヨミ |
シャシン キコウ タイヘイキ |
(他の紹介)内容紹介 |
「強い意志」だけで人生は変わらない。忙しい人ほど物事を俯瞰して捉えるのはなぜか。「感情のタグ付け」で自分を知れば正しい判断はできる。1日30分のデジタルデトックスで脳は活性化する。最新の脳科学が「正しい選択」を導き出し、あなたの後悔をなくす。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 私たちの生活にある「無意識」を解き明かす 第2章 世界的にも稀有な「日本的無意識」とは 第3章 抑えきれない感情はコントロールできる 第4章 現代社会に適応した人間関係へアップデートする 第5章 個性という無意識を鍛える方法 第6章 「スピリチュアル」を科学的に考える 第7章 無意識力が高まる「習慣」のつくり方 |
(他の紹介)著者紹介 |
茂木 健一郎 1962年東京生まれ。脳科学者。ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。東京大学理学部、法学部を卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程を修了、理学博士。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て現職。「クオリア(意識の中で立ち上がる、数量化できない微妙な質感)」をキーワードとして、脳と心の関係を探求し続けている。『脳と仮想』(2004年、新潮社)で小林秀雄賞を、『今、ここからすべての場所へ』(2009年、筑摩書房)で桑原武夫学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ