蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
よくわかるユニバーサルデザイン (楽しい調べ学習シリーズ)
|
著者名 |
柏原 士郎/監修
|
著者名ヨミ |
カシハラ シロウ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2019.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 501// | 1420860965 |
○ |
2 |
永明 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 501// | 2020025959 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かん字のうた
川崎 洋/詩,久…
しょうがつがくると
川崎 洋/さく,…
ぼうしをかぶったオニの子
川崎 洋/作,飯…
イソップどうわ2
イソップ/[原作…
川崎洋詩集
川崎 洋/著
イソップどうわ1
イソップ/[原作…
瓜子姫っこ
鈴木 サツ/語り…
海があるということは : 川崎洋詩…
川崎 洋/著,水…
埴輪たち
川崎 洋/著
それからのおにがしま
川崎 洋/さく,…
ちちんぷいぷい : ことばの宝箱
川崎 洋/編,木…
おひさまのかけら : 「こどもの詩…
川崎 洋/編
こどもの祈り
川崎 洋/監修,…
しゃしんのなかのおとうちゃん : …
川崎 洋子/詩,…
だだずんじゃん
川崎 洋/詩,和…
どんどんちっちどんちっち : こと…
川崎 洋/作,長…
木はえらい : イギリス子ども詩集
谷川 俊太郎/編…
こどもの詩
川崎 洋/編
方言なぞなぞあそび
川崎 洋/著,柏…
ワンダフルライフ : 地球の詩
飛鳥 童/絵,川…
大人のための教科書の歌
川崎 洋/著
日本方言詩集
川崎 洋/編
おふろのうみ
川崎 洋/作,遠…
ほほえみにはほほえみ
川崎 洋/著
かちかちやま : 日本昔話より
川崎 洋/文,梶…
木はえらい : イギリス子ども詩集
谷川 俊太郎/編…
川崎洋詩集続
川崎 洋/著
どうぶつぶつぶつ : 川崎洋詩集
川崎 洋/著,北…
巨人と少年 : スコットランドの民…
フィオナ・ムーデ…
ねずみのすもう : 日本昔話より
川崎 洋/文,赤…
子どもの詩 : …1990〜1994
川崎 洋/編
教科書の詩をよみかえす
川崎 洋/著
グレイリング : 伝説のセルチーの…
ジェーン・ヨーレ…
あいさつの本
川崎 洋/作,杉…
ペール・ギュント : グリーク音楽…
イプセン/原作,…
しでんとたまご
川崎 洋/さく,…
子どもの詩 : …1985〜1990
川崎 洋/編
ひかるサケ
川崎 洋/著
ほらふきたろう
湯村 輝彦/絵,…
方言の原っぱ
川崎 洋/著
ぞうだぞう
川崎 洋/作,古…
3匹の子ぶた
川崎 洋/文
まっくろけ
川崎 洋/ぶん,…
新選川崎洋詩集
川崎 洋/著
しかられた神さま : 川崎洋少年詩…
川崎 洋/著,杉…
ことばの力 : しゃべる・聞く・伝…
川崎 洋/著
ぼうしをかぶったオニの子
川崎 洋/作,飯…
魚と走る時 : 川崎洋詩劇集
川崎 洋/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916745644 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
柏原 士郎/監修
|
著者名ヨミ |
カシハラ シロウ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-569-78840-1 |
分類記号(9版) |
501.83 |
分類記号(10版) |
501.83 |
資料名 |
よくわかるユニバーサルデザイン (楽しい調べ学習シリーズ) |
資料名ヨミ |
ヨク ワカル ユニバーサル デザイン |
叢書名 |
楽しい調べ学習シリーズ |
副書名 |
考え方から社会への広がりまで |
副書名ヨミ |
カンガエカタ カラ シャカイ エノ ヒロガリ マデ |
内容紹介 |
できるだけ多くの人が不便を感じずに利用できることを目指すユニバーサルデザイン。その考え方などを解説し、「くらしのなか」「まちなか」「心とコミュニケーション」というテーマ別に、具体例を紹介します。 |
(他の紹介)内容紹介 |
テレワーク、おうち時間、仕事満足度など、地球規模で席巻したコロナ・パンデミックは人々の暮らしと働き方に大きな影響を与えた。この変化は一時的なものか、それとも旧弊を払拭する転機となったのか。リクルートワークス研究所が実施した全国就業実態パネル調査と臨時追跡調査のデータを用いて同一個人の働き方の変容などを多角的に分析し、わが国の労働市場にはどんな構造変化が起きたのかを検証する貴重な「歴史証言」書。 |
(他の紹介)目次 |
調査の概要と各章共通で使用する図表 働き方の柔軟性と新たな格差 雇用の二極化を検証する 都会の仕事、田舎の仕事―感染による地域間格差への影響 感染拡大と「働きがい」の変化と格差―ワーク・エンゲージメントの視点 感染拡大が引き起こした企業規模間格差―「規模」から浮かび上がる格差の実態 キャリアを通した階層移動の機会 テレワークへの移行と定着、そして効果 テレワークの普及に必要となる労働者代表―孤立を防ぐための集団交渉 休業が在職者にもたらした帰結とは―収入・満足度等への影響 休業手当は就業継続につながったのか―手当支給の影響と効果 子どもを持つ就業者のワーク・ライフ・バランスは変化したのか 社会人にとって「学び」の持つ意味とは―2020年は学習を変えたのか 総括―結局、何が変わり、何が変わらなかったのか? |
目次
内容細目
前のページへ