検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

好き、だった。 (MF文庫ダ・ヴィンチ)

著者名 有川 浩/著
著者名ヨミ アリカワ ヒロ
出版者 メディアファクトリー
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可BF/ス/0210411757
2 清里図書一般分館開架在庫 帯出可BF/ス/0610486268

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
広告

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915425746
書誌種別 図書
著者名 有川 浩/著
著者名ヨミ アリカワ ヒロ
朝倉 かすみ/著
梨屋 アリエ/著
出版者 メディアファクトリー
出版年月 2010.2
ページ数 217p
大きさ 15cm
ISBN 4-8401-3236-7
分類記号(9版) 913.68
分類記号(10版) 913.68
資料名 好き、だった。 (MF文庫ダ・ヴィンチ)
資料名ヨミ スキ ダッタ
叢書名 MF文庫ダ・ヴィンチ
叢書名巻次 た-4-2
副書名 はじめての失恋、七つの話
副書名ヨミ ハジメテ ノ シツレン ナナツ ノ ハナシ

(他の紹介)内容紹介 天野さんがわたしたちに繰り返し伝えてきた、広告のこと、世の中のこと。いま改めて読みたい言葉を編んだ180の短文集。
(他の紹介)目次 広告の見方(なんのための広告
表現者と対象―つかず離れずということ
広告のある風景)
ものの見方(こわばった常識をこわすには
はじめに言葉ありき
「聞く」は言うより難し)
(他の紹介)著者紹介 天野 祐吉
 コラムニスト、編集者。1933(昭和8)年、東京都足立区に生まれ、終戦後は父の郷里であった愛媛県松山市に転居、学生時代を過ごす。1952(昭和27)年、愛媛県立松山南高等学校卒業後、明治学院大学で学び、創元社、修道社などいくつかの出版社に勤務。1961(昭和36)年、友人の紹介で博報堂に入社し、同社の発行する雑誌「広告」の編集に携わる。1970(昭和45)年、友人らとともに広告・出版プロダクション「マドラ」を設立し、1979(昭和54)年に広告ジャーナリズム誌「広告批評」創刊。2009(平成21)年に「広告批評」休刊後は天野祐吉作業室を設立し、講演や執筆・出版活動を続けた。2013(平成25)年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。