蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 369// | 0118887603 |
○ |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 369// | 0310781356 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917097274 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
渡邉 浩文/編著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ヒロフミ |
|
森安 みか/編著 |
|
室津 瞳/編著 |
出版者 |
中央法規出版
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
6,247p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8058-8826-1 |
分類記号(9版) |
369 |
分類記号(10版) |
369 |
資料名 |
子育てと介護のダブルケア |
資料名ヨミ |
コソダテ ト カイゴ ノ ダブル ケア |
副書名 |
事例からひもとく連携・支援の実際 |
副書名ヨミ |
ジレイ カラ ヒモトク レンケイ シエン ノ ジッサイ |
内容紹介 |
子育てと親等の介護が同時進行する「ダブルケア」。その基本的な考え方と現状を解説し、26事例について経験者・当事者や専門職、研究者がそれぞれの立場でコメントする。支援に役立つ制度や知識も整理する。 |
著者紹介 |
武蔵野大学人間科学部社会福祉学科教授。 |
(他の紹介)内容紹介 |
社会は大きく変わっているのに学校教育は昔のまま。このことに不安と不満を持っている保護者は多い。海外も昔は日本と同じく「知識詰め込み型」だったが、今は時代とテクノロジーに合わせた変化・進化が始まっている。それを見るのに最適なのが、世界の教育法が集まっているマレーシアだ。現地で教育関連の取材を続ける著者が、各種教育や最新カリキュラムの紹介から、これからの学校と教師の存在意義、親子関係のあり方など、日本人に選択肢を提示する。子どもが自ら学びたいものを発見し選んでいく時代に、保護者はどのような態度で臨めばいいのか? |
(他の紹介)目次 |
第1章 日本の教育は今のままで大丈夫なのか 第2章 世界の教育にある大きな二つの流れ 第3章 「四つのC」を現場ではどう教えているのか 第4章 増え続ける独学者とSTEM教育 第5章 マレーシアと日本から見る国際教育の現場 終章 誰にでも合う完全な教育は存在しない |
目次
内容細目
前のページへ