蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
粕川 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 989// | 1210279087 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917005746 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ユルガ・ヴィレ/文
|
著者名ヨミ |
ヴィレ ユルガ |
|
リナ板垣/絵 |
|
木村 文/訳 |
出版者 |
花伝社
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7634-0996-6 |
分類記号(9版) |
989.96 |
分類記号(10版) |
989.96 |
資料名 |
シベリアの俳句 |
資料名ヨミ |
シベリア ノ ハイク |
内容紹介 |
1940年代、シベリアの強制収容所。ソ連軍によって占領地から強制移送された少年は、短く美しい日本の「詩」に出会う。極寒の流刑地で、少年は何を見たか? 実話を元に描かれたリトアニア発のグラフィックノベル。 |
著者紹介 |
1977年リトアニア生まれ。ヴィリニュス大学でフランス語学、ソルボンヌ大学で映画学を専攻。「シベリアの俳句」で作家デビュー。 |
(他の紹介)内容紹介 |
1940年代、シベリアの強制収容所。ソ連軍によって占領地から強制移送された少年は、短く美しい日本の「詩」に出会う―大冒険に憧れる13歳の少年アルギスが辿り着いたのは、極寒のシベリア。それは、長く厳しい「はなればなれの旅」だった―極寒の流刑地で、少年は何を見たか?実話を元に描かれた、リトアニア発のグラフィックノベル。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ヴィレ,ユルガ 1977年、ヴィリニュス(リトアニア)生まれ。ヴィリニュス大学でフランス語学、ソルボンヌ大学で映画学を専攻。2017年、『シベリアの俳句』で作家デビュー。同作で国内外の賞を多数受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) リナ板垣 1979年生まれ。国際基督教大学経済学部、および、ヴィリニュス芸術アカデミーにてグラフィック・アート学部にて学位を取得。イラストレーター、コミック・アーティスト。2017年、『シベリアの俳句』で単行本デビュー。同作で国内外の賞を多数受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 木村 文 1993年、東京生まれ。リトアニア政府奨学生としてリトアニア国立教育大学に留学。2018年4月よりお茶の水女子大学生活工学共同専攻後期博士課程に在籍。博物館研究者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ