蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
羽田貞義先生追悼録
|
著者名 |
鷲峯会/編
|
著者名ヨミ |
シユウホウカイ |
出版年月 |
1944 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 289.1/259/ | 0112032867 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010010316 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
鷲峯会/編
|
著者名ヨミ |
シユウホウカイ |
|
羽田 貞義/伝 |
出版年月 |
1944 |
ページ数 |
332P |
大きさ |
22 |
分類記号(9版) |
289.1 |
分類記号(10版) |
289.1 |
資料名 |
羽田貞義先生追悼録 |
資料名ヨミ |
ハネダ サダヨシ センセイ ツイトウロク |
(他の紹介)内容紹介 |
今も裏伊賀の砦で、わらべたちが殺人兵器に仕立てられている。決死の脱出を果たした鬼市は、八丁堀の新兵衛一家のあたたかさに触れ、人の心を取り戻した。討伐隊として裏伊賀に来たからには、抜け忍の花や風も思いは同じ。友を奪った憎きかしらを討ち倒し、まだ知らぬ故郷へ!堂々完結。 |
(他の紹介)著者紹介 |
倉阪 鬼一郎 1960年三重県上野市(現・伊賀市)生まれ。早稲田大学第一文学部卒。’87年『地底の鰐、天上の蛇』(幻想文学会出版局)でデビュー。’97年『百鬼譚の夜』(出版芸術社)で本格デビューし、幻想小説、ミステリー、ホラーなど多岐にわたる分野の作品を次々に発表する。近年は時代小説に力を入れ、人情ゆたかな世界を描き続けている。2021年「小料理のどか屋 人情帖」(二見時代小説文庫)「お江戸甘味処 谷中はつねや」(幻冬舎文庫)「夢屋台なみだ通り」(光文社文庫)「人情料理わん屋」(実業之日本社文庫)などのシリーズ作で、日本歴史時代作家協会賞“シリーズ賞”を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ