蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
本能寺の変 神君伊賀越えの真相
|
著者名 |
上島 秀友/著
|
著者名ヨミ |
ウエジマ ヒデトモ |
出版者 |
奈良新聞社
|
出版年月 |
2021.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 210.4// | 0118757871 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ふじづるのまもり水のタケル
岡崎 ひでたか/…
空と大地と虹色イルカ
ながす みつき/…
会津藩、戊辰戦争に散る : 江戸か…
小西 聖一/著,…
火縄銃と見た夢
松原 喜久子/作…
北前船、海の百万石物語 : 豪商、…
小西 聖一/著,…
戦国最大のライバル対決 : 信玄と…
小西 聖一/著,…
燃え上がれ、一揆の炎 : 天保の近…
小西 聖一/著,…
激動を見た : 咸臨丸の幕末維新
小西 聖一/著,…
モンゴルが攻めてきた : 鎌倉幕府…
小西 聖一/著,…
発覚、シーボルト事件 : 新しい学…
小西 聖一/著,…
5000匹のホタル
松下 竜一/作,…
日本のおばけ話
神戸 淳吉/編著…
赤穂浪士討ち入る : 大江戸をわか…
小西 聖一/著,…
右大臣道真の怨霊 : 学問の神さま…
小西 聖一/著,…
悲しい下駄
クォン ジョンセ…
水仙月の四日
宮澤 賢治/作,…
武器では地球を救えない : エスペ…
和田 登/著,高…
富士山の大研究 : 知れば知るほど…
江藤 初生/著,…
虔十公園林
宮沢 賢治/作,…
いのちの森を守る : ハンセン病の…
木暮 正夫/文,…
天と地を測った男 : 伊能忠敬
岡崎 ひでたか/…
出雲の虹 : 児童文学・開拓と治水…
村尾 靖子/作,…
タイムマシン
H=G=ウェルズ…
フランケンシュタイン
メアリー=シェリ…
メイフラワー号の少女 : リメムバ…
キャスリン・ラス…
宇宙戦争
H=G=ウェルズ…
ホロヌカップのユキ
石田 はじめ/作…
心の国境をこえて : アラブの少女…
ガリラ・ロンフェ…
「アホウドリ」と生きた12年 : …
岡本 文良/作,…
透明人間
H=G=ウェルズ…
草原の風になりたい : 義足で草原…
村尾 靖子/著,…
のりものいっぱいたっくんのはこね
高田 勲/さく・…
明日へ虹をかけた船 : 日露友好の…
森下 研/作,高…
いのちの火 : 琵琶湖の船のあんぜ…
中島 千恵子/作…
さばくの宝の城
池田 大作/作,…
かっぱ
西本 鶏介/文,…
笛の八郎太 : 絵ものがたり
高田 勲/作・絵
松浪(ちょんまげ)先生アフガンの秘…
松浪 健四郎/著…
松下幸之助勇気のでることば
岡本 文良/文,…
ゆめ夢かいます
泉 久恵/作,高…
少年カヌトの旅立ち
浜田 けい子/作…
吉宗がゆく!
稲垣 純/著,高…
八代将軍徳川吉宗
浜野 卓也/著,…
ほっほっほー
長崎 源之助/作…
こわさ120%超怪談!!10
神戸 淳吉/文,…
こわさ120%超怪談!!9
神戸 淳吉/文,…
こわさ120%超怪談!!8
神戸 淳吉/文,…
闇をかけるがいこつ
三田村 信行/著…
こわさ120%超怪談!!7
神戸 淳吉/文,…
こわさ120%超怪談!!5
神戸 淳吉/文,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916924264 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
上島 秀友/著
|
著者名ヨミ |
ウエジマ ヒデトモ |
出版者 |
奈良新聞社
|
出版年月 |
2021.2 |
ページ数 |
200p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88856-165-5 |
分類記号(9版) |
210.48 |
分類記号(10版) |
210.48 |
資料名 |
本能寺の変 神君伊賀越えの真相 |
資料名ヨミ |
ホンノウジ ノ ヘン シンクン イガゴエ ノ シンソウ |
副書名 |
家康は大和を越えた |
副書名ヨミ |
イエヤス ワ ヤマト オ コエタ |
内容紹介 |
天正10年6月2日未明に起きた「本能寺の変」。そのとき堺にいた徳川家康は、明智光秀らの襲撃を逃れるべく疾駆した。その逃走ルートを、新史料を含む多くの文書をもとに克明に追う。 |
著者紹介 |
1954年奈良県生まれ。中央大学法学部卒業。香芝市役所に勤務。日本ペンクラブ会員。『樹音』同人。著書に「天の二上と太子の水辺」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
子どもも大人も楽しめるイラスト図鑑。おしゃべりする木、世界の支配者は昆虫?!地球を守る緑の巨人―ふしぎで深〜い、森の世界へようこそ。オランダ銀の石筆賞2021受賞。 |
(他の紹介)目次 |
森にありがとう! 種の多様性 無言の会話 世界の支配者 緑のふしぎ 森のめぐみで生きていく 自然にもとからある力 夜は動物たちのもの 死ぬほどきれいな冬景色 永遠のサイクル 体験の森 |
(他の紹介)著者紹介 |
スクッテン,ヤン・パウル オランダの児童書作家。おもに歴史や自然科学をテーマとした読みものを手がける。2008年と2014年に、オランダ語圏で出版された優れた子どもの本に与えられる「金の石筆賞」を受賞。2021年には本書で「銀の石筆賞」を受賞した。各国語に翻訳された作品も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) オーベレンドルフ,メディ オランダのイラストレーター。美術大学を修了後、大学院でサイエンティフィック・イラストレーションを学ぶ。書籍や広告のイラストのほか、ドローイング作品の制作も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 塩﨑 香織 オランダ語を中心とした翻訳・通訳者。訳書に、アンジェリーク・ファン・オムベルヘン『世界一ゆかいな脳科学講義:頭の中をぐるぐるめぐる11日間』(河出書房新社)、ステファン・ボイスマン『公式より大切な「数学」の話をしよう』(NHK出版)などがある。オランダ南部、ベルギーとドイツとの国境近くに在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川上 紳一 岐阜聖徳学園大学・教授、岐阜大学名誉教授。専門は縞々学(地球惑星科学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ