検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

箸の持ち方 (Forest 2545 Shinsyo)

著者名 適菜 収/著
著者名ヨミ テキナ オサム
出版者 フォレスト出版
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可159//0118216340

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
527 527
科学技術-歴史 科学と社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916230223
書誌種別 図書
著者名 適菜 収/著
著者名ヨミ テキナ オサム
出版者 フォレスト出版
出版年月 2014.2
ページ数 184p
大きさ 18cm
ISBN 4-89451-947-3
分類記号(9版) 159
分類記号(10版) 159
資料名 箸の持ち方 (Forest 2545 Shinsyo)
資料名ヨミ ハシ ノ モチカタ
叢書名 Forest 2545 Shinsyo
叢書名巻次 098
副書名 人間の価値はどこで決まるのか?
副書名ヨミ ニンゲン ノ カチ ワ ドコ デ キマル ノカ
内容紹介 箸の持ち方から学ぶ、人間の精神と文化とは。「バカは箸の持ち方が変」「結婚相手は箸使いで決めよ」「マクドナルドを食べるということ」…。箸の持ち方と「世界」の関係を考察する。

(他の紹介)目次 第1部 現代科学技術史からの視座(原爆で始まった戦後
公害問題と科学技術
広がるフロンティアとオルターナティブの追究
ポスト神戸と3・11)
第2部 STSからの視座(現代的課題
概念と方法)
(他の紹介)著者紹介 塚原 東吾
 神戸大学大学院国際文化研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
綾部 広則
 早稲田大学理工学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤垣 裕子
 東京大学大学院総合文化研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柿原 泰
 東京海洋大学学術研究院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
多久和 理実
 東京工業大学リベラルアーツ研究教育院講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。