蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
かいけつゾロリのわくわくクイズ200本ノック!
|
著者名 |
原 ゆたか/原作・監修
|
著者名ヨミ |
ハラ ユタカ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2022.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 031// | 1420979229 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
平成の天皇皇后両陛下大いに語る
保阪 正康/著
戦時下の政治家は国民に何を語ったか
保阪 正康/著
戦争という魔性 : 歴史が暗転する…
保阪 正康/著
未来への遺言 : いま戦争を語らな…
前田 浩智/著,…
祖父・鈴木貫太郎 : 孫娘が見た、…
鈴木 道子/著,…
松本清張の昭和史
保阪 正康/著
テロルの昭和史
保阪 正康/著
戦争の近現代史 : 日本人は戦いを…
保阪 正康/著
Nの廻廊 : ある友をめぐるきれぎ…
保阪 正康/著
昭和史の核心
保阪 正康/著
世代の昭和史 : 「戦争要員世代」…
保阪 正康/著
文藝春秋が見た戦争と日本人
保阪 正康/編,…
「裏切りの近現代史」で読み解く歴史…
保阪 正康/著
関口宏・保阪正康のもう一度!近現代…
関口 宏/著,保…
日本人の宿題 : 歴史探偵、平和を…
半藤 一利/著,…
半藤一利語りつくした戦争と平和
半藤 一利/[述…
関口宏・保阪正康のもう一度!近現代…
関口 宏/著,保…
「檄文」の日本近現代史 : 二・二…
保阪 正康/著
太平洋戦争への道1931-1941
半藤 一利/著,…
石橋湛山の65日
保阪 正康/著
昭和史の本棚
保阪 正康/著
陰謀の日本近現代史
保阪 正康/著
甦る、抵抗の季節 : 安保闘争六〇…
保阪 正康/講演…
『きけわだつみのこえ』の戦後史
保阪 正康/著
昭和史入門下
保阪 正康/著
昭和史入門上
保阪 正康/著
関口宏・保阪正康のもう一度!近現代…
関口 宏/著,保…
負けてたまるか!日本人 : 私たち…
丹羽 宇一郎/著…
昭和史の本質 : 良心と偽善のあい…
保阪 正康/著
吉田茂 : 戦後日本の設計者
保阪 正康/著
昭和史七つの裏側
保阪 正康/著
新・天皇論
保阪 正康/著
対談戦争とこの国の150年 : 作…
保阪 正康/著,…
昭和史の急所 : 戦争・天皇・日本…
保阪 正康/著
昭和の怪物七つの謎続
保阪 正康/著
平成と天皇
半藤 一利/著,…
昭和天皇下
保阪 正康/著
山本五十六の戦争
保阪 正康/著
昭和の怪物七つの謎[正]
保阪 正康/著
昭和陸軍の研究下
保阪 正康/著
昭和陸軍の研究上
保阪 正康/著
人を見る目
保阪 正康/著
憲法を百年いかす
半藤 一利/著,…
帝国軍人の弁明 : エリート軍人の…
保阪 正康/著
昭和維新史との対話 : 検証五・一…
保阪 正康/著,…
太平洋戦争を読み直す
保阪 正康/著
日本人の「戦争観」を問う : 昭和…
保阪 正康/著
ナショナリズムの昭和
保阪 正康/著
天皇陛下「生前退位」への想い
保阪 正康/著
世界から見た20世紀の日本
保阪 正康/ほか…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917031508 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
原 ゆたか/原作・監修
|
著者名ヨミ |
ハラ ユタカ |
|
鳥羽編集事務所/[ほか]作 |
|
アキワ シンヤ/[ほか]イラスト |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2022.6 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-591-17406-7 |
分類記号(9版) |
031.7 |
分類記号(10版) |
031.7 |
資料名 |
かいけつゾロリのわくわくクイズ200本ノック! |
資料名ヨミ |
カイケツ ゾロリ ノ ワクワク クイズ ニヒャッポン ノック |
内容紹介 |
ある日、ゾロリたちが旅をしていると「クイズ大会への挑戦者募集」という看板が。さっそく会場に向かうと…。スポーツ、生き物、科学などがテーマのクイズを収録。最強のクイズ集団「QuizKnock」からのクイズも掲載。 |
(他の紹介)内容紹介 |
古記録から浮かび上がる、庶民たちの人生。叶わなかった任官の望み、天皇の食膳を怠ける官人、内裏の杜撰な警備、平安京を襲った疫病…。五位以上の貴族と六位以下の下級官人たちの埋めがたい格差、下人同士の闘乱、平安京を彩る諸芸の人びと―平和で優雅な時代の苛酷な日常。 |
(他の紹介)目次 |
序章 摂関期の平安京 第1章 下級官人の仕事(平安人事事情 儀礼という政務 ほか) 第2章 生活のあれこれ(武力による紛争解決―闘乱 権力を笠に着て―打擲 ほか) 第3章 恐怖の対象(平安京を襲った疫病 執政者を悩ませる火災 ほか) 第4章 平安京の人びと(諸芸の人びと 職人たちの平安時代 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
倉本 一宏 1958年、三重県津市生まれ。東京大学文学部国史学専修課程卒業、同大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程単位修得退学。博士(文学、東京大学)。国際日本文化研究センター教授。専門は日本古代政治史、古記録学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ