検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

短編宇宙 (集英社文庫)

著者名 集英社文庫編集部/編
著者名ヨミ シュウエイシャ
出版者 集英社
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 城南図書一般分館開架在庫 帯出可BF/タ/0810494252

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
764.7 764.7
軽音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916402138
書誌種別 図書
著者名 香山 リカ/著
著者名ヨミ カヤマ リカ
出版者 集英社クリエイティブ
出版年月 2015.9
ページ数 228p
大きさ 19cm
ISBN 4-420-31072-7
分類記号(9版) 146.8
分類記号(10版) 146.8
資料名 執着 生きづらさの正体 
資料名ヨミ シュウチャク イキズラサ ノ ショウタイ
内容紹介 恋人に、娘に、モノに、若さに、SNSに、女らしさに、男らしさに…なぜ執着してしまうのか!? いまを生きる私たちが抱きがちな「執着」について具体的な例をあげながら考える。
著者紹介 1960年北海道生まれ。東京医科大学卒業。精神科医・立教大学現代心理学部教授。専門は精神病理学。著書に「劣化する日本人」「ソーシャルメディアの何が気持ち悪いのか」など。

(他の紹介)内容紹介 「ネットで何でも聴ける時代だけど、何を聴けば良いのだろう?」音楽を楽しむためのライフスタイルを詰め込んだ渾身の一冊!
(他の紹介)目次 アルバムセレクト「SideA」1975年の100枚―“キミを熱くさせるレコード100枚”「平凡パンチ臨時増刊〜音の百科」より
音楽の聴き方(音楽の選び方
音楽の担い手たち
音楽の深掘り
音楽の作り方
音楽の再発見)
アルバムセレクト「SideB」2021年の100枚―残したい音楽、鑑賞したい音楽
(他の紹介)著者紹介 立川 直樹
 1949年生まれ。60年代はバンド活動、70年代の始まりにプロデューサー/音楽評論家に転身、長きにわたって、メディアの交流をテーマに音楽、映画、美術、舞台など幅広いジャンルで活動を続け、プロデューサー/ディレクターとして高い評価を得る。分野はロック、ジャズ、映画音楽、アート、舞台美術、都市開発と多岐に渡り、国内外で多くのアーティストと関わり、“メディア・ミックス”の第一人者と言われている。映画評論家・エッセイストとしても独自の視点で人気を集め、多くの著書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西林 初秋
 1962年大阪生まれ。コピーライターとして「ニッカウヰスキー」「ルイ・ヴィトン」「大阪マラソン」など、数々のプロモーションに携わり、大阪コピーライターズクラブ新人賞、毎日広告デザイン賞部門賞など、数々の広告賞を受賞。2008年秋公開の映画「能登の花ヨメ」の企画・プロデューサーを始め、新聞コラムの執筆、雑誌の編集、FM COCOLOでのラジオDJなど多彩な活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 南の十字に会いに行く   7-49
加納 朋子/著
2 惑星マスコ   51-83
寺地 はるな/著
3 空へ昇る   85-115
深緑 野分/著
4 惑い星   117-140
酉島 伝法/著
5 アンテュルディエン?   141-185
雪舟 えま/著
6 キリング・ベクトル   187-252
宮澤 伊織/著
7 小さな家と生きものの木   253-299
川端 裕人/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。