蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
タオル1本でガンコな肩こり・腰痛を治す! (PHPビジュアル実用BOOKS)
|
著者名 |
中辻 正/著
|
著者名ヨミ |
ナカツジ タダシ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2011.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | BF/ニ/ | 0310653712 |
○ |
2 |
芳賀 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | BF/ニ/ | 0510439953 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中国の恐るべき監視体制 : 独裁政…
ミンシン・ペイ/…
独裁が生まれた日 : 習近平と虚構…
大熊 雄一郎/著
「中国大恐慌」時代が始まった! :…
石 平/著
2035年の中国 : 習近平路線は…
宮本 雄二/著
それでも習近平政権が崩壊しない4つ…
富坂 聰/著
習近平の中国
川島 真/編,小…
民主化する中国 : 習近平がいま本…
丹羽 宇一郎/[…
習近平 : 独裁王朝に待つ悲惨な末…
石 平/著
バブル崩壊前夜を迎えた中国の奈落 …
石 平/著
中国のロジックと欧米思考
天児 慧/著
習近平「文革2.0」の恐怖支配が始…
福島 香織/著
中国共産党暗黒の百年史
石 平/著
「言葉が殺される国」で起きている残…
楊 逸/著,劉 …
習近平vs.櫻井よしこ
巨大中国を動かす紅い方程式 : モ…
中川 コージ/著
われわれが習近平体制と命がけで闘う…
金 文学/著
わが敵「習近平」
楊 逸/著
よくわかる現代中国政治
川島 真/編著,…
日本人のための中国共産党100年史…
内藤 博文/著
日中と習近平国賓 : 激突!遠藤v…
遠藤 誉/著,田…
林彪事件と習近平 : 中国の権力闘…
古谷 浩一/著
丹羽宇一郎 習近平の大問題 : 不…
丹羽 宇一郎/著
カネとスパイとジャッキー・チェン …
陳 破空/著,高…
習近平は毛沢東になれるのか : 「…
室井 秀太郎/著
習近平の悲劇
矢板 明夫/著
中国集団指導体制の「核心」と「七つ…
胡 鞍鋼/著,楊…
習近平の支配
日本経済新聞社/…
習近平の終身独裁で始まる中国の大暗…
石 平/著
冗談か悪夢のような中国という災厄 …
石 平/著
中国はなぜ軍拡を続けるのか
阿南 友亮/著
中国がいつまでたっても崩壊しない7…
富坂 聰/著
習近平の中国 : 百年の夢と現実
林 望/著
中国政治からみた日中関係
国分 良成/著
マンガで読む噓つき中国共産党
辣椒/著
中国共産党闇の中の決戦
中澤 克二/著
習近平が中国共産党を殺す時 : 日…
石 平/著,陳 …
覇王習近平 : メディア支配・個人…
加藤 青延/著
未完の中国 : 課題としての民主化
加々美 光行/著
習近平暗殺計画 : スクープはなぜ…
加藤 隆則/著
習近平にはなぜもう100%未来がな…
石 平/著
権力闘争がわかれば中国がわかる :…
福島 香織/著
習近平の権力闘争
中澤 克二/著
中南海 : 知られざる中国の中枢
稲垣 清/著
習近平の肖像 : スターリン的独裁…
崔 虎敏/著,宇…
十三億分の一の男 : 中国皇帝を巡…
峯村 健司/著
毛沢東が神棚から下りる日 : 中国…
堀江 義人/著
紅の党 : 習近平体制誕生の内幕
朝日新聞中国総局…
現代中国の政治 : 「開発独裁」と…
唐 亮/著
孫文革命文集
孫 文/[著],…
趙紫陽極秘回想録 : 天安門事件「…
趙 紫陽/著,バ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916518423 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
二宮 敦人/著
|
著者名ヨミ |
ニノミヤ アツト |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
250p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-309-41487-4 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
文藝モンスター (河出文庫) |
資料名ヨミ |
ブンゲイ モンスター |
叢書名 |
河出文庫 |
叢書名巻次 |
に11-1 |
内容紹介 |
文学賞の打ち上げのために集った人気作家たち。だがそこで、作家の卵の惨殺遺体が見つかった。地元で信仰を集める「消し神様」の力なのか? それとも出版界に潜む魑魅魍魎の仕業なのか? 猟奇殺人の真相に作家たちが挑む。 |
(他の紹介)内容紹介 |
文明の誕生から現代まで、人類五〇〇〇年の歴史を一望する大人気シリーズ第四巻。一五〇一年から一七〇〇年までの世界はどう動いたか。コンキスタドール(征服者)が銃を手に銀を求めて海を越え、交易の時代が開幕。ヨーロッパは宗教改革を皮切りに、世襲王朝同士の宗教戦争に荒れ狂う。中国支配は明から清へ、アジア四大帝国では朝貢貿易から互市システムへと転換する。科学革命や啓蒙思想が芽吹き、世界=経済のシステムが歴史の歯車を回し始めた。 |
(他の紹介)目次 |
第9章 第五千年紀後半の世界、その1 一六世紀の世界(一五〇一年から一六〇〇年まで)(中央ユーラシアの動向と地中海世界 アジアの動向と宗教改革の進展 インドと中国、その経済・社会システム スペイン黄金世紀の内実とユグノー戦争) 第10章 第五千年紀後半の世界、その2 一七世紀の世界(一六〇一年から一七〇〇年まで)(三〇年戦争と三王国戦争 大清グルンの成立と明の滅亡 ルイ一四世と康煕帝) |
(他の紹介)著者紹介 |
出口 治明 立命館アジア太平洋大学(APU)学長。ライフネット生命創業者。1948年、三重県生まれ。京都大学法学部卒。日本生命入社。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て2006年に退職。同年、ネットライフ企画(株)を設立し、代表取締役社長に就任。2008年4月、生命保険業免許取得に伴いライフネット生命に変更。2012年上場。2018年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ